石川県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(31件)

110件表示/31件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
石川県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 飾皿 霊峰交歓 かざりざら れいほうこうかん 浅蔵五十吉(2代) 1点 昭和58年(1983) 作者活動地 第68回展69-69p
2 桃模様金黄釉花瓶 もももようきんおうゆうかびん 安達陶仙 1点 昭和6年(1931) 作者出身地 第38回展46-46p
3 磁器香炉 宝相華文様(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品) じきこうろ ほうそうげもんよう つるきりもんようまきえかざりたな たなかざりひん 石野龍山 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第26回展58-58p
第45回展101-101p
4 網代蔦蒔絵棚 あじろつたまきえだな 大垣昌訓 1基 大正3年(1914) 作者出身地 第26回展42-43p
第45回展21-21p
5 黒地糸巻手箱 くろじいとまきてばこ 太田喜久太郎 1点 明治34年(1901) 作者出身地 第3回展60-60p
6 平文輪彩提盤 ひょうもんりんさいさげばん 大場松魚 1点 昭和58年(1983) 作者出身地 第31回展40-40p
7 唐花唐草文象嵌花盛器 からはなからくさもんぞうがんはなもりき 金沢銅器会社 6点 明治24年(1891) 作者活動地 第32回展20-21p
第56回展80-80p
8 友禅唐獅子図衝立 ゆうぜんからじしずついたて 木村雨山、小川寿山、池田作美 1基 昭和8年(1933) 作者出身地 第70回展49-49p
9 黒漆短冊箱 くろうるしたんざくばこ 塩多慶四郎 1点 昭和58年(1983) 作者出身地 第31回展41-41p
10 秋郊野鶏図 しゅうこうやけいず 鈴木華邨 1幅 明治43年(1910) 作者ゆかりの地 第11回展40-40p
11 青磁鳳雲文浮彫花瓶 せいじほううんもんうきぼりかびん 諏訪蘇山(初代) 1対 大正8年(1919) 作者出身地 第44回展16-17p
第72回展21-21p
12 青磁鳳雲文浮彫香炉 せいじほううんもんうきぼりこうろ 諏訪蘇山(初代) 1点 大正8年(1919) 作者出身地 第44回展15-15p
13 文乃友 ふみのとも 諏訪蘇山(2代) 1具 大正13年(1924) 作者出身地 第44回展20-20p
第49回展23-23p
14 青磁鳳雲文花瓶 せいじほううんもんかびん 諏訪蘇山(2代) 1点 昭和10年代(20世紀) 作者出身地 第44回展22-22p
15 青瓷二珍花果文花瓶 せいじにちんかもんかびん 諏訪蘇山(2代) 1点 昭和10~12年(1935~37)頃 作者出身地 第44回展21-21p
16 蒔絵香盆 撫子花文様(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品) まきえこうぼん なでしこもんよう つるきりもんようまきえかざりたな たなかざりひん 鶴田和三郎 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第26回展58-58p
第45回展101-101p
17 九谷焼 萬歳楽置物 くたにやき まんざいらくおきもの 徳田八十吉(初代)ほか 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第27回展28-28p
第37回展36-36p
18 磁器花瓶 果実文様(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品) じきかびん かじつもんよう つるきりもんようまきえかざりたな たなかざりひん 中村秋塘(初代) 1点 昭和3年(1928) 作者活動地 第45回展93-93p
第72回展24-24p
19 古筆短冊手鑑 こひつたんざくてかがみ 伏見天皇ほか 3帖 鎌倉~江戸時代(13~17世紀) 明治43年前田利為献上 第74回展65-67p
20 金沢本万葉集 かなざわぼんまんようしゅう 藤原定信 1帖 平安時代(12世紀) 明治43年前田利為献上 第1回展10-11p
第74回展35-35p
21 雉子沈金衣裳筥 きじちんきんいしょうばこ 前大峰 1点 昭和7年(1932) 作者出身地 第38回展47-47p
第50回展54-54p
22 月日貝蒔絵香合 つきひがいまきえこうごう 松岡珠道 1合 明治時代(19世紀) 作者出身地 第33回展54-54p
23 茶真鍮金銀象嵌群鶴葦文花瓶 ちゃしんちゅうきんぎんぞうがんぐんかくあしもんかびん 水野源六(9代) 1点 明治43年(1910) 作者活動地 第6回展36-36p
24 飛鶴沈金額 ひかくちんきんがく 三谷吾一 1点 平成3年(1991) 作者出身地 第31回展42-42p
25 諫鼓形香炉 かんこがたこうろ 山尾次吉 1点 明治33年(1900) 作者活動地 第68回展6-6p
第80回展88-88p
26 瓦片鳩 かわらへんにはと 山田宗美 1点 明治38年(1905) 作者出身地 第75回展38-38p
第82回展44-45p
27 鶏置物 にわとりおきもの 由木尾雪雄 3点 明治25年(1892) 作者出身地 第68回展14-14p
第82回展38-39p
28 蒔絵色紙短冊筥 若松に雲雀 菊に鶉(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品) まきえしきしたんざくばこ わかまつにひばり きくにうずら つるきりもんようまきえかざりたな たなかざりひん 由木尾雪雄 1具 昭和3年(1928) 作者出身地 第45回展96-96p
29 加賀地方花鳥図刺繍壁掛 かがちほうかちょうずししゅうかべかけ 図案:玉井敬泉、市川昌徳 2枚 昭和3年(1928)頃 昭和大礼に際して金沢市献上 第68回展66-67p
第85回展52-53p
30 彫金洋式文房具(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) ちょうきんようしきぶんぼうぐ ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 図案:千頭庸哉、制作:山川孝次 1具(6点) 昭和3年(1928) 作者出身地 第45回展83-83p
31 狩猟耕作図蒔絵料紙箱・硯箱 しゅりょうこうさくずまきえりょうしばこ・すずりばこ 沢田宗沢斎 1具 明治~大正時代初頭(19-20世紀) 作者出身地 名品図録
110件表示/31件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。