宮内庁では、宮内庁ホームページ(kunaicho.go.jp及びそのサブドメインのウェブサイト)(以下「当サイト」という。)において提供するサービス(各種の情報提供、ご意見・ご感想の受付、参観申込の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆様から情報をいただいております。いただいた情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
(1)当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧に係る情報を自動的に収集します。
なお、当サイトの提供するサービスのうち、一部ではクッキー(サーバ側で利用者を識別するために,サーバから利用者のブラウザに送信され,利用者のコンピュータに蓄積される情報)を利用していますが、クッキーを利用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。
利用者がブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすると、当該サイトが提供するサービスが受けられないことがあります。
(2)「ご意見・ご感想の受付」に、ご意見等を記入いただく場合、ご意見等に氏名、生年月日、年齢、住所、電話番号、職業など(以下「利用者属性」という。)を記入いただく必要はありません。
差出人のメールアドレス及び任意に記入いただいた利用者属性は受信者側に表示されます。
(3)「参観申込の受付」では、氏名(フリガナ)、自宅郵便番号、自宅住所、自宅電話番号、メールアドレス、年齢、性別、日本国籍の有無、参観人数などの情報を収集しています。
また、職業などについて、任意に記入をお願いしています。
なお、「参観申込の受付」に個人情報を提供いただく際には、個人情報を第三者による不正アクセスから守るため、SSL(Secure Sockets Layer)を利用し暗号化を行っています。
(4)「開示請求電子申請」では、氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、請求する行政文書の名称等、などの情報の登録をお願いしています。
なお、「開示請求電子申請」に個人情報を提供いただく際には、個人情報を第三者による不正アクセスから守るため、SSL(Secure Sockets Layer)を利用し暗号化を行っています。
(5) 「図書寮文庫」では、氏名(ふりがな)、郵便番号、都道府県、市区町村、番地、電話番号、メールアドレス、閲覧希望者、資料名、などの情報の登録をお願いしています。
なお、「閲覧申請」に個人情報を提供いただく際には、個人情報を第三者による不正アクセスから守るため、SSL(Secure Sockets Layer)を利用し暗号化を行っています。
法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供しません。
ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、利用者属性情報については公表する場合があります。
宮内庁は、収集した情報の漏洩、滅失又は棄損の防止、その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
なお、当サイトを運用するための機器の運用管理については、外部に委託していますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じています。
当サイトにおいて収集した情報が自己を本人とする保有個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)第60条第1項に規定する保有個人情報)に該当する場合は、同法第76条に基づく開示請求をすることができます。
本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。関係府省等における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。
宮内庁では、本プライバシーポリシーを必要に応じて改定する場合があります。
宮内庁長官官房総務課広報室広報係 03-3213-1111 内線3269