本文へ移動

「海の日記念行事2025」ご臨席(東京国際クルーズターミナル/東京都江東区)

令和7年7月21日(月)

お写真
お写真

ご説明(日本海洋少年団連盟)

お写真

おことば

お写真

第18回海洋立国推進功労者表彰

 秋篠宮皇嗣同妃両殿下は、海の日が祝日となって30回目の節目を迎えるにあたり、「海の日記念行事2025」開会式及び第18回海洋立国推進表彰式にご臨席になりました。
 開会式に先立ち展示ブースを視察され、日本海洋少年団連盟のブースでは、会長から挨拶を受けられた後、団員の小中学生と海洋少年団に参加したきっかけや体験活動、訓練などについて質問を交えてお話しになりました。また、海事都市である「今治」のブースでは、今治市の副市長から海事産業の説明などを受けられ、株式会社商船三井のブースでは、殿下が操船シミュレーター体験をされました。また、社会貢献の一つMOL(Mitsui O.S.K. Lines)アンバサダーの子どもたちからチームで作成した「MOLアンバサダー新聞」の説明なども受けられました。
 その後の開会式では、殿下がおことばを述べられた後、海洋少年団の手旗信号をご覧になりました。引き続き行われた第18回海洋立国推進功労者表彰式では、内閣総理大臣の表彰状が海洋政策大臣によって授与され、両殿下はあたたかい拍手を送られました。
 開会式終了後には、自動車運搬船「CELESTE ACE」及び練習船「大成丸」をご覧になりました。
 

「海の日記念行事2025」開会式におけるおことば