本文へ移動

活動事例発表者・受賞団体代表とのご懇談および近畿地方における花と緑に関する取組パネル展示ご覧(和歌山城ホール/和歌山県和歌山市)

令和6年6月1日(土)

お写真

「第35回全国「みどりの愛護」のつどい」式典ご臨席

お写真

「みどりの愛護」活動事例紹介

お写真

お言葉

お写真

誓いの言葉宣誓者へお声掛け

 和歌山城ホールで約900人が参加して開催された「第35回全国「みどりの愛護」のつどい」式典において、両殿下は、「みどりの愛護」活動事例紹介等をお聞きになりました。また、式典の最後には和歌山市内の小学生による誓いの言葉の宣誓があり、両殿下はご退場の際に、誓いの言葉の宣誓を行った小学生へ声をかけられました。

お写真

「みどりの愛護」活動事例発表者とご懇談

 「第35回全国「みどりの愛護」のつどい」式典後、活動事例発表者である国土交通大臣表彰受賞団体の代表者1名と、受賞団体代表である国土交通大臣表彰と和歌山県都市緑化功労者知事表彰の代表者2名とご懇談になりました。活動事例発表者からは、道行く人のために花と緑を育て、温かみのあるまちづくりに取り組んでいる活動などについて、受賞団体代表者からは季節ごとの花の植え付け、工夫を凝らした花壇のデザインや、花壇及び道路周辺の清掃や草抜き、公園の木の剪定などの活動などについて、それぞれお話をお聞きになりました。また、国土交通省近畿地方整備局長からは、地元の団体や自治体と連携した国道の美化・清掃活動などの取り組みについてお聞きになりました。
 「全国「みどりの愛護」のつどい」は、令和元年の第30回(鳥取県開催)から秋篠宮皇嗣同妃両殿下がご臨席になっています。

「第35回「みどりの愛護」のつどい」におけるお言葉