本丸各所では、ソメイヨシノの花が見頃を迎え、桃華楽堂周辺では、ハナモモの花が見頃を迎えています。二の丸池周辺では、ヤマブキ、シャガの花が咲き始めています。また、二の丸休憩所周辺では、モウソウチクの筍が出始めました。
山吹の 咲きたる野辺の つほすみれ この春の雨に 盛りなりけり 万葉集 高田女王
令和6年4月5日
写真 |
説明 |
 |
- ○二の丸休憩所周辺のモウソウチク(筍)
-
二の丸休憩所周辺では、モウソウチクの筍が出始めました。
- 令和6年4月4日撮影
|
 |
- ○桃華楽堂周辺のハナモモ
-
桃華楽堂周辺では、ハナモモが見頃を迎えています。
- 令和6年4月4日撮影
|
 |
- ○富士見多門周辺のアカボシシャクナゲ
-
富士見多門周辺では、アカボシシャクナゲが見頃を迎えています。
- 令和6年4月4日撮影
|
 |
- ○平川濠周辺のダイサギ
-
平川濠でダイサギを見つけました。日本ではアオサギと並ぶ最大級のサギです。全身の羽毛が白色です。魚やザリガニ、昆虫を食べます。
- 令和6年4月3日撮影
|
写真:宮内庁