令和7年1月17日
本丸ケヤキの芝生では、カンザクラの花が咲き始め、梅林坂では、ウメ(紅冬至)の花が咲いています。二の丸休憩所周辺では、ソシンロウバイ、ロウバイの花が咲いています。
二の丸雑木林(展望台より) | 二の丸池のヒレナガニシキゴイ | 二の丸池周辺のダイサギ |
カンザクラ(バラ科) Cerasus ×kanzakura ケヤキの芝生 |
ウメ(紅冬至)(バラ科) Prunus mume ‘Kotoji’ 梅林坂 |
ソシンロウバイ(ロウバイ科) Chimonanthus praecox f. Concolor 二の丸休憩所周辺 |
ロウバイ(ロウバイ科) Chimonanthus praecox 二の丸休憩所周辺・果樹古品種園(西) |
ツバキ(数寄屋)(ツバキ科) Camellia wabisuke ‘Sukiya’ 二の丸池東側 |
ミヤマウグイスカグラ(スイカズラ科) Lonicera gracilipes var. glandulosa 野草の島 |
タラヨウ(実)(モチノキ科) Ilex latifolia 果樹古品種園(東) |
ヤブツバキ(ツバキ科) Camellia japonica 本丸休憩所周辺・松の芝生東側 他 |
ツバキ(白侘助)(ツバキ科) Camellia japonica ‘Shiro-wabisuke’ 書陵部西側・二の丸滝口周辺 |
スイセン(ヒガンバナ科) Narcissus tazetta var. chinensis 二の丸池南側 |
タチバナ(実)(ミカン科) Citrus tachibana 天守台南側 |
キンカン(実)(ミカン科) Citrus japonica 天守台南側 |