本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報

令和7年5月16日

二の丸雑木林ではエゴノキやヤマボウシ、ウツギの白い花が新緑の中で開花中です。果樹古品種園(東)ではモモ・スモモ(薬缶)の実が色づきました。本丸バラ園ではフローレンス・ナイチンゲールやイザヨイバラなど10種類のバラが開花中です。

二の丸雑木林のウツギと諏訪の茶屋
二の丸雑木林のウツギと諏訪の茶屋
二の丸池のショウジョウトンボ
二の丸池のショウジョウトンボ
フローレンス・ナイチンゲール
フローレンス・ナイチンゲール

見頃の植物

ウツギ(アジサイ科)
Deutzia crenata var.crenata
本丸バラ園東側・野草の島 他
エゴノキ(エゴノキ科)
Styrax japonica
二の丸雑木林
カジイチゴ(実)(バラ科)
Rubus trifidus
二の丸雑木林
カルミア(ツツジ科)
Kalmia latifolia
本丸休憩所周辺
センダン(センダン科)
Melia azedarach
緑の泉周辺
ザクロ(ミソハギ科)
Punica granatum
北桔橋門周辺
タチバナ(ミカン科)
Citrus tachibana
天守台周辺
ナンテンハギ(マメ科)
Vicia unijuga
新雑木林
ユキノシタ(ユキノシタ科)
Saxifraga stolonifera
野草の島・新雑木林
ヤブムラサキ(シソ科)
Callicarpa mollis
新雑木林
シモツケ(バラ科)
Spiraea japonica
本丸バラ園東側
ネジキ(ツツジ科)
Lyonia ovalifolia var.elliptica
野草の島