皇居東御苑の近況や皇居東御苑花だよりをはじめ,皇居東御苑で観察できる野鳥・昆虫の情報を掲載しています。
お願い
植物・野鳥・昆虫の観察にあたっては,苑路・小径からむやみに外れないで下さい。
二の丸雑木林では,キンラン,エビネが咲き始め,諏訪の茶屋周辺は,一面に赤,ピンク,白い花のクルメツツジが満開です。本丸の竹林では,キンメイモウソウ,キッコウチクの筍が出始め,桜の島のサトザクラ(関山,普賢象など)も満開の花を咲かせています。
桜色に 衣は深く 染めて着む 花の散りなむ のちの形見に 古今和歌集 紀有朋
令和3年4月9日
写真 |
説明 |
 |
- ○本丸竹林のキンメイモウソウ(筍)
-
本丸竹林では,キンメイモウソウとキッコウチクの筍が出始めました。(写真はキンメイモウソウ)
- 令和3年4月6日撮影
|
 |
- ○諏訪の茶屋周辺のクルメツツジ
-
諏訪の茶屋周辺では,一面に赤,ピンク,白い花のクルメツツジが満開です。
- 令和3年4月8日撮影
|
 |
- ○本丸桜の島のサトザクラ
-
本丸桜の島のサトザクラ(関山,普賢象,東錦,一葉)が満開です。(写真は関山)
- 令和3年4月7日撮影
|
 |
- ○本丸ケヤキの芝生のカワラヒワ
-
飛んでいると,きれいな黄色の翼が見られますが,遠くにいる姿はスズメに似ています。主に草木の種子,実を食べます。
- 令和3年4月8日撮影
|
写真:宮内庁