公益社団法人大日本農会「令和7年度農事功績者表彰式」式典および受章祝賀パーティーご臨席(赤坂インターシティAIR/東京都港区)
令和7年11月12日(水)
会長による式辞
おことば
受賞者代表への賞状のご親授
受賞者へのお声がけ
秋篠宮皇嗣殿下は、公益社団法人大日本農会「令和7年度農事功績者表彰式」および受章祝賀パーティーにご臨席になりました。式典では、おことばを述べられた後、農事改良等への功績が顕著な方に贈られる「緑白綬有功章」、緑白綬有功章を受章された後も引き続き農事改良等への功績が特に顕著な方に贈られる「紫白綬有功章」、同会の会務全般にわたり功績が顕著な方に贈られる「紅白綬有功章」の各章代表者に賞状と賞章をお渡しになりました。また、式典後に開催された受章祝賀パーティーでは、受章者にお声がけをされ、活動に耳を傾けられました。
大日本農会は、農業及び農村の振興・発展に寄与することを目的に、明治14(1881)年に設立されました。殿下は、平成26(2014)年に総裁に就任されています。同会が行う「農事功績者表彰式」は、明治27(1894)年から実施されており、農業における新しい技術や経営の改善に挑戦し、立派な経営を築かれるとともに、地域のリーダーとして技術の導入・普及、産地の形成、青年農業者の育成などに大きく貢献された農業者や、農業技術の普及、研究開発などに寄与された方々が表彰されています。