「第48回全国育樹祭」お手入れ行事ご臨席(国立花山青少年自然の家南蔵王野営場/宮城県白石市)
令和7年10月4日(土)
平成9(1997)年の第48回全国植樹祭におけるお手植えについての説明
殿下によるブナの枝打ち
妃殿下によるオオヤマザクラへの施肥
殿下による肥料の埋め戻し
お手入れの介添えの緑の少年団へのお声がけ
秋篠宮皇嗣同妃両殿下は、宮城県白石市国立花山青少年自然の家南蔵王野営場で開催された、「第48回全国育樹祭」お手入れ行事にご臨席になりました。平成9(1997)年の第48回全国植樹祭で当時の天皇皇后両陛下(現 上皇上皇后両陛下)がお手植えになった際のパネルをご覧になった後、殿下はブナの枝打ちを、妃殿下はオオヤマザクラへの施肥をなさいました。
「全国育樹祭」は、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発するため、全国植樹祭を開催したことのある都道府県において、昭和52(1977)年から毎年秋に開催されています。