川崎市立日本民家園ご視察(神奈川県川崎市)
令和6年11月1日(金)
佳子内親王殿下は、川崎市の「日本民家園」をご見学になりました。「旧佐々木家住宅」の前では、「民具制作技術保存会」から活動について紹介を受けられ、また、茶道に取り組む中学生から呈茶を受けられました。そして、「旧三澤家住宅」では、「炉端の会」の方々から古民家や民具について説明を受けられながら交流されました。地元の茶道関係者や、華道協会関係者、華道に取り組む高校生とも交流されました。

写真1:民具制作についてご懇談になる様子
説明:「旧佐々木家住宅」の前で、内親王殿下が「民具制作技術保存会」の会長から民具制作についてお話をお聞きになっています。会長はござの上に座られ、ござの上には藁細工が並んでいます。

写真2:呈茶を受けられる様子
説明:「旧佐々木家住宅」の軒下で、内親王殿下が茶道部の中学生3名から呈茶を受けられています。
※写真は、全て「川崎市」の提供です。