佐賀県立ろう学校ご訪問(佐賀県佐賀市)
令和6年10月15日(火)
佳子内親王殿下は、「佐賀県立ろう学校」をご訪問になりました。校長から施設概要について説明をお受けになった後、太鼓の演奏、産業工芸科と被服科の生徒による作品をご覧になり、生徒と交流されました。被服科では、「さき織り」の体験もなさいました。

写真1:太鼓演奏ご覧
説明:内親王殿下が、体育館で、生徒達による太鼓の演奏を楽しまれています。

写真2:生徒たちが、それぞれ様々な種類の太鼓を演奏しています。

写真3:生徒代表とのご懇談
説明:太鼓演奏の終了後、内親王殿下が、演奏を行った生徒の代表者2名と手話で懇談されています。

写真4:内親王殿下が、産業工芸科で学ぶ生徒の作品をご覧になりながら、生徒から説明をお受けになっています。生徒の作品は、木製の机や椅子、ランプシェードなどです。

写真5:被服科の生徒による展示のご覧及びご体験
説明:内親王殿下が、被服科で学ぶ生徒から説明をお受けになりながら、「さき織り」を体験されています。内親王殿下の背丈ほどの織機に、色とりどりの布が織り込まれています。
※写真は全て、「佐賀県」の提供です。