皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年1月31日)

令和7年1月31日

梅林坂では、ウメ(玉牡丹、大盃、新冬至、八重寒紅)の花が咲いています。新雑木林では、ウグイスカグラの花が咲き、二の丸雑木林では、オニシバリの花が咲いています。本丸ケヤキの芝生では、カンザクラの花が咲いています。

都道府県の木のウメ(冬至) 梅林坂のエナガ 梅林坂のメジロ
都道府県の木のウメ(冬至) 梅林坂のエナガ 梅林坂のメジロ


ウメ(玉牡丹)(バラ科)
Prunus mume ‘Gyokubotan’
梅林坂
ウメ(大盃)(バラ科)
Prunus mume ‘Osakazuki’
梅林坂
ウメ(新冬至)(バラ科)
Prunus mume ‘Shin-toji’
梅林坂
ウメ(八重寒紅)(バラ科)
Prunus mume ‘Yae-kanko’
梅林坂
ウグイスカグラ(スイカズラ科)
Lonicera gracilipes var. glabra
新雑木林
オニシバリ(ジンチョウゲ科)
Daphne pseudomezereum
二の丸雑木林
カンザクラ(バラ科)
Cerasus ×kanzakura ‘Praecox’
ケヤキの芝生
スイセン(ヒガンバナ科)
Narcissus tazetta var. chinensis
二の丸池南側
ツバキ(太郎冠者)(ツバキ科)
Camellia japonica ‘Tarôkaja’
二の丸池東側
ツバキ(数寄屋)(ツバキ科)
Camellia wabisuke ‘Sukiya’
二の丸池東側
キンカン(実)(ミカン科)
Citrus japonica
天守台南側
ロウバイ(ロウバイ科)
Chimonanthus praecox
二の丸休憩所周辺・果樹古品種園(西)他


このページのトップへ