令和7年1月10日
開花状況は1月10日時点の情報です。開花場所の詳細は下の「花だよりの地図」をご覧下さい。

花だよりの地図(拡大)へ(PDF形式:664KB)1ページ
| 植物名 | 開花場所 | 数量 | 開花状況 |
|---|---|---|---|
| ツバキ(初雁) | 書陵部北側 | 1本 | 開花中 |
| ツバキ(白侘助) | 書陵部西側・二の丸滝口周辺 | 2本 | 開花中 |
| カンツバキ | 天守台北側・百人番所周辺 他 | 数株 | 開花中 |
| キンカン(実) | 天守台南側 | 1本 | 実が色づく |
| タチバナ(実) | 天守台南側 | 1本 | 実が色づく |
| ナンテン(実) | 天守台南側・諏訪の茶屋周辺 | 数株 | 実が色づく |
| クロガネモチ(実) | 天守台南側・中雀門周辺 他 | 数本 | 実が色づく |
| ツバキ(秋一番) | 天守台南側 | 1本 | 開花中 |
| ツバキ(楼蘭) | ツバキ園 | 1本 | 開花中 |
| ツバキ(五色椿) | ツバキ園 | 1本 | 開花中 |
| ツバキ(赤西王母) | ツバキ園 | 1本 | 開花中 |
| チャノキ | 茶畑 | 数株 | 開花中 |
| ヤブツバキ | 本丸休憩所周辺・松の大廊下跡東側 | 数本 | 開花中 |
| ジュウガツザクラ | 本丸休憩所周辺 | 1本 | 開花中 |
| サザンカ | 本丸休憩所周辺・松の芝生東側 | 数本 | 開花中 |
| ミヤマシキミ(実) | 緑の泉周辺 | 数株 | 実が色づく |
| フユザクラ | ケヤキの芝生 | 1本 | 開花中 |
| タラヨウ(実) | 果樹古品種園(東) | 1本 | 実が色づく |
| カンキツ(実)(江上ブンタン) | 果樹古品種園(東) | 2本 | 実が色づく |
| カンキツ(実)(三宝柑) | 果樹古品種園(東) | 2本 | 実が色づく |
| カンキツ(実)(カブス) | 果樹古品種園(東) | 2本 | 実が色づく |
| ミヤマウグイスカグラ | 野草の島 | 2株 | 開花中 |
| センリョウ(実) | 野草の島・二の丸池南側 | 数株 | 実が色づく |
| マンリョウ(実) | 中雀門周辺・緑の泉周辺 | 数株 | 実が色づく |
| タチカンツバキ | 平川門周辺 | 1本 | 開花中 |
| ウメ(紅冬至) | 梅林坂 | 1本 | 開花中 |
| ガマズミ(実) | 二の丸雑木林 | 数株 | 実が色づく |
| ツバキ(数寄屋) | 二の丸池東側 | 1本 | 開花始まる |
| スイセン | 二の丸池南側 | 数株 | 開花始まる |
| ソシンロウバイ | 二の丸休憩所周辺 | 1株 | 開花始まる |
| ロウバイ | 二の丸休憩所周辺・果樹古品種(西) | 2株 | 開花始まる |