令和6年11月15日
諏訪の茶屋にて、秋の園遊会場を飾った懸崖菊を展示しています。展示期間は11月21日(木)までを予定しています。天守台南側では、タチバナの実が色づいてきました。二の丸雑木林では、ツルグミの花が咲き始めています。
![]() |
![]() |
![]() |
諏訪の茶屋の懸崖菊 | 二の丸池のコサギ | 二の丸休憩所周辺のジョウビタキ(雌) |
![]() |
![]() |
![]() |
タチバナ(実)(ミカン科) Citrus tachibana 天守台南側 |
ツルグミ(グミ科) Elaeagnus glabra 二の丸雑木林 |
リュウノウギク(キク科) Chrysanthemum makinoi 二の丸雑木林 |
![]() |
![]() |
![]() |
ノイバラ(実)(バラ科) Rosa multiflora 二の丸雑木林 |
ミヤマガマズミ(実)(ガマズミ科) Viburnum wrightii 新雑木林 |
ダルマギク(キク科) Aster spathulifolius 天守台南側 |
![]() |
![]() |
![]() |
センリョウ(実)(センリョウ科) Sarcandra glabra 野草の島・二の丸池南側 |
ムラサキシキブ(シソ科) Callicarpa japonica 二の丸雑木林 |
シュウメイギク(キンポウゲ科) Anemone hupehensis 本丸休憩所周辺・野草の島 |
![]() |
![]() |
![]() |
チャノキ(ツバキ科) Camellia sinensis 茶畑 |
ツバキ(西王母)(ツバキ科) Camellia japonica ‘Seiobo’ 二の丸休憩所周辺 |
ガマズミ(ガマズミ科) Viburnum dilatatum 二の丸雑木林・新雑木林 |