野鳥の写真・観察地域

ヤマガラ(シジュウカラ科)

写真 説明
ヤマガラ
分布図
○希少性
東京都(区部):絶滅危惧2類
○大きさ、形態、鳴き声
全長:14cm、翼開長:22cm
のどと頭からほおの後にかけては黒色。額とほお、後頭は淡褐色で、羽、翼、尾は灰色です。背の上部と下面は赤褐色です。地鳴きはビィービィービィー、あるいはツィ-ツィーと鼻にかかったような声、さえずりはツーツーピーン ツーツーピーンとゆったり鳴きます。
○生態特性
樹高の高いよく茂った常緑広葉樹林を好みます。落葉広葉樹林や大木のある公園でも見られます。主に林の上層で生活し、枝から枝へ移動しながら、葉の茂みにいるガの幼虫などを捕らえます。秋冬には木の実もよく食べ、貯蔵する行動も観察できます。秋・冬季には、シジュウカラなど他の小鳥と混群を形成します。
○観察時期・難易度
通年、容易に観察できます。
○観察のポイント
場所:二の丸雑木林、新雑木林、野草の草、富士見多聞、桜の島など
東御苑では樹洞で繁殖し、春から夏にかけては、羽色の淡い幼鳥を連れた家族群が観察できます。エゴノキなどの木の実を食べたり、キンモクセイで吸蜜したりする姿も見ることができます。

参考資料:鳥630図鑑((財)日本鳥類保護連盟)、東京都レッドリスト鳥類2010年版

写真:宮内庁

閉じる