野鳥の写真・観察地域

カワラヒワ(アトリ科)

写真 説明
カワラヒワ
分布図
○大きさ、形態、鳴き声
全長:13.5cm、翼開長:22cm
全体が褐色がかった暗緑色で、翼に黄色い斑が目立ち、飛ぶと黄色い帯となって見えます。尾は凹型で、両側が黄色です。くちばしは淡い桃色。キロコロロ キリコロコロと飛びながらもよく鳴きます。
○生態特性
川原や農耕地に生息し、繁殖期には平地から低山地のいろいろな林で見られます。市街地でも普通に繁殖している鳥のひとつで、公園の木や街路樹に営巣します。非繁殖期には数十羽から数百羽の群れで生活し、枝に止まったりや地上で草木の実を食べます。少し大きめの実もくちばしで割って食べることができます。
○観察時期・難易度
個体数はそれ程多くないですが、通年、観察できます。
○観察のポイント
場所:東御苑内全域
東御苑周辺で繁殖していると思われ、春から夏にかけて家族群を観察できます。地上で草の実などを食べますが、本丸休憩所裏のヒマワリの種を採餌している姿を見ることができます。

参考資料:鳥630図鑑((財)日本鳥類保護連盟)、東京都レッドリスト鳥類2010年版

写真:宮内庁

閉じる