野鳥の写真・観察地域

ダイサギ(サギ科)

写真 説明
ダイサギ
分布図
○希少性
東京都(区部):絶滅危惧2類
○大きさ、形態、鳴き声
全長:89cm、翼開長:140cm
全体が白色で首の長い大型のサギ。夏羽は、くちばし、足が黒色で、目先に緑青色であります。冬羽では、くちばしは黄色になり、目先は黄色っぽくなります。グアーとしわがれた大きな声で鳴きます。
○生態特性
水田、湖沼畔、沼地、干潟などに生息します。長い足で水の中へ入って待ち伏せしたり、静かにゆっくり動いて魚などを捕らえます。雑木林などにサギ山と呼ばれる混合コロニーを作り、集団で繁殖します。
○観察時期・難易度
濠に通年生息しますが、個体数は少ないです。
○観察のポイント
場所:周辺の各濠
皇居周辺では繁殖していませんが、主に大手濠、平川濠において、採餌行動を観察できます。

参考資料:鳥630図鑑((財)日本鳥類保護連盟)、東京都レッドリスト鳥類2010年版

写真:宮内庁

閉じる