
 |
- ○希少性
- 東京都:ランク外
- ○大きさ、形態
- 全長:76~83mm
- 腹部8節が大きく広がったうちわ状になって、一目で分かる大型のサナエトンボです。
- ○生態特性
- 平地から丘陵地の植物が茂る広い池沼に生息します。初夏になると真夜中に羽化して暗いうちに林に移動するという用心深さを見せます。成熟すると水辺に現れ、棒状の先に体を水平にしてよく止まっています。
- ○観察時期・難易度
- 夏に池や樹林で観察できます。
- ○観察のポイント
- 場所:二の丸池、白鳥濠、本丸芝生地、野草の島など
- 東御苑では、夏に池上空でのパトロール飛翔や本丸の常緑樹林や芝地で飛翔したり休息したりする姿が観察できます。
ウチワヤンマを観察できる地域(PDF形式:218KB)1ページ(別ウインドウで開きます)
|