
 |
- ○大きさ、形態
- 体長:40~58mm
- 褐色型は明るい黄土色から暗黒褐色までさまざまで、個体による濃淡の差が大きい。前脚の内側には独特な形の黒色斑があり、本種の特徴となります。
- ○生態特性
- 林内、河原敷の草原、畑地など生息環境は広く、住宅地などでも見られます。主として地上徘徊性で、樹上高く登ることは少ないです。
- ○観察時期・難易度
- 秋に樹林で時々観察できます。
- ○観察のポイント
- 場所:二の丸雑木林、野草の島、桜の島など
- 東御苑では、林床の落葉の上を歩き回っているのが観察できます。
コカマキリを観察できる地域(PDF形式:207KB)1ページ(別ウインドウで開きます)
|