秋篠宮邸改修について

令和5年6月30日
宮内庁皇嗣職
宮内庁管理部

秋篠宮邸改修については、計画段階から改修工事終了に至るまで節目毎にご説明をしてきましたが、当初の計画から変更になった以下の事柄について、詳しくご説明します。

【1つ目の変更点について】

当初は、秋篠宮邸改修後の分室(旧御仮寓所)については、できる限り秋篠宮邸の改修規模を縮減し経費を節減するため、お代替わりに伴って大幅に増員となった皇嗣職職員の一部の事務室などとして活用することを考えているとご説明していました。しかし、その後計画を変更し、秋篠宮邸改修工事が終了した後に、分室(旧御仮寓所)に私室部分の一部の機能も残すことをご説明しました。この点について補足します。

現在、分室(旧御仮寓所)は、お代替わりに伴って大幅に増員となった皇嗣職職員の一部が事務室として使用しています。また、一部に私室機能を残しています。その私室部分の一部に、佳子内親王殿下が引き続きお住まいになっています。

この変更は、できる限り秋篠宮邸の改修規模を縮減し経費を節減するとの基本方針に基づいて決めたものです。

もとを辿ると、秋篠宮邸には、2006年の悠仁親王殿下のご誕生時に、親王殿下及び親王殿下関連の職員用のスペースとして増築したプレハブ部分がありました。宮内庁は、これはあくまで、期間を限定してお使いいただくことを想定したプレハブであり、将来の秋篠宮邸改修工事の機会に恒久的なお部屋を新たに秋篠宮邸の中に組み込む必要があると考えていました。しかし、親王殿下の恒久的なお部屋を含め、ご家族五方のお部屋を秋篠宮邸の中に維持すると改修規模が大きくなり予算が増えると見込まれました。

そこで、両殿下、眞子内親王殿下(当時)、佳子内親王殿下で相談された結果、この経費を削減する目的で、眞子内親王殿下(当時)ならびに佳子内親王殿下が、分室(旧御仮寓所)に引き続きお住まいになるよう計画を変更することとなりました。結果的に、眞子内親王殿下(当時)はご結婚になったため、現在、分室(旧御仮寓所)にお住まいになっているのは、佳子内親王殿下お一方です。

以上の通り、分室(旧御仮寓所)は、その多くの部分を、お代替わりに伴って大幅に増員となった皇嗣職職員の一部が事務室として使用している他、一部には私室部分があり、その一部に佳子内親王殿下がお住まいになっています。

【2つ目の変更点について】

当初、宮内庁は、秋篠宮邸と共用殿邸である赤坂東邸とを一体化する工事を計画していました。しかし、その後計画を変更し、赤坂東邸は、従来と同様に、共用殿邸として皇室全体でご活用いただくこととなりました。この点について説明します。

秋篠宮邸の公室部分は旧秩父宮邸のものです。旧秩父宮邸は妃殿下お一方でお住まいになっておられたこともあるかもしれませんが、お部屋の広さも、第一応接室と大食堂の二室を一室として使用した場合でも、旧高松宮邸の大客室一室よりも狭く、一定数以上の来客のある行事を行うことができませんでした。このような事情を踏まえ、宮内庁は、秋篠宮邸と共用殿邸である赤坂東邸を一体化することにより、一定数以上の来客のある行事も行えるようにしてはどうかと考えました。

しかし、工事計画についての検討の過程で、宮内庁は、共用殿邸である赤坂東邸が、これまで、園遊会終了後の天皇皇后両陛下ならびに皇族殿下方のご休憩や各宮家の冠婚葬祭等の行事の場所として、また、各宮家の宮邸等の改修時の御仮寓所としてなど、皇室全体でお使いになってこられたことに鑑みると、共用殿邸の機能を、ご活用の利便性の高い赤坂御用地内に維持することが必要であるとの認識を持つに至りました。そこで、宮内庁が、赤坂東邸を引き続き共用殿邸とすることについて秋篠宮皇嗣同妃両殿下にご相談したところ、両殿下は了承されました。

このようなことから、当初の一体化計画を変更し、赤坂東邸は、従来と同様に、共用殿邸として皇室全体でご活用いただくこととなりました。先日の春の園遊会の後も、天皇皇后両陛下ならびに皇族殿下方が赤坂東邸でご休憩になりました。また、秋篠宮家の行事で、一定数以上の来客がある場合には、従来と同様に共用殿邸である赤坂東邸をお使いいただいています。