【秋篠宮殿下のご活動】 | |
写真 | 説明文 |
---|---|
神宮で行われた式年遷宮において「遷御の儀」にご参列になる秋篠宮殿下 (三重県:平成25(2013)年10月)(写真:日本経済新聞社) |
|
福島県の復興状況のご視察で,農産物生産者とお話しになる秋篠宮同妃両殿下 (福島県:平成27(2015)年6月)(写真:福島民報社) |
|
墨田区立立花幼稚園をご訪問になった際,園児と交流される秋篠宮同妃両殿下 (東京都:平成28(2016)年4月)(写真:墨田区立立花幼稚園) |
|
東京都済生会中央病院をご訪問になり,ご説明を受けられる秋篠宮殿下 (東京都:平成29(2017)年5月)(写真:東京都済生会中央病院) |
|
日本動物園水族館協会「平成29年度通常総会」にご臨席になり,高知県立のいち動物公園をご視察になる秋篠宮殿下 (高知県:平成29年(2017)年5月)(写真:高知県) |
|
「公益社団法人日本植物園協会第52回大会」にご臨席になり,お言葉を述べられる秋篠宮殿下 (大阪府:平成29(2017)年6月)(写真:日本植物園協会・大阪市立大学) |
|
「平成29年度御寺泉涌寺を護る会定期総会」にご臨席になる秋篠宮同妃両殿下 (京都府:平成29(2017)年6月)(写真:御寺泉涌寺を護る会) |
|
第23回夏季デフリンピック日本選手団代表にお会いになる秋篠宮同妃両殿下と眞子内親王殿下 (秋篠宮邸:平成29(2017)年6月)(写真:宮内庁) |
|
第14回海フェスタ『海フェスタ神戸』記念式典にご臨席になり,海の絵画コンクールの受賞作品をご覧になる秋篠宮同妃両殿下 (兵庫県:平成29(2017)年7月)(写真:神戸市) |
|
「第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)」において,美術,工芸部門の展示をご覧になる秋篠宮殿下と佳子内親王殿下 (宮城県:平成29(2017)年7月)(写真:宮城県) |
|
新宿区立おとめ山公園にて清掃作業を行っている新宿区シルバー人材センター会員の高齢者とお話しになる秋篠宮同妃両殿下 (東京都:平成29(2017)年9月)(写真:新宿区シルバー人材センター) |
|
「平成29年度全国都市緑化祭」に際して会場をご視察になる秋篠宮同妃両殿下 (東京都:平成29(2017)年9月)(写真:八王子市) |
|
「2017年(第28回)福岡アジア文化賞授賞式」にご臨席になる秋篠宮同妃両殿下 (福岡県:平成29(2017)年9月)(写真:福岡市) |
|
「第72回国民体育大会」総合閉会式にご臨席になり,天皇杯及び皇后杯を授与される秋篠宮同妃両殿下 (愛媛県:平成29(2017)年10月)(写真:愛媛県) |
|
「平成29年度(第26回)ブループラネット賞」表彰式典及び祝賀パーティーにご臨席になる秋篠宮同妃両殿下 (東京都:平成29(2017)年10月)(写真:旭硝子財団) |
|
大日本農会推薦優良農家をご視察のため,茨城県にお成りになる秋篠宮殿下 (茨城県:平成29(2017)年10月)(写真:大日本農会) |
|
平成29年度次世代日系人指導者会議の被招へい者とお会いになる秋篠宮同妃両殿下 (秋篠宮邸:平成29(2017)年10月)(写真:宮内庁) |
|
「東南アジア青年の船」事業(第44回)参加青年代表等にお会いになる秋篠宮同妃両殿下 (秋篠宮邸:平成29(2017)年11月)(写真:宮内庁) |
|
大日本山林会「第56回農林水産祭参加全国林業経営推奨行事 賞状伝達贈呈式」にご臨席になり,受賞者とご歓談になる秋篠宮殿下 (東京都:平成29(2017)年11月)(写真:大日本山林会) |
|
日本動物園水族館協会「第20回種保存会議」にご臨席になり,仙台市八木山動物公園をご視察になる秋篠宮殿下 (宮城県:平成29(2017)年11月)(写真:仙台市八木山動物公園) |
|
オランダ国ローレンティン妃殿下とご一緒に出島表門橋の渡り初めをされる秋篠宮同妃両殿下 (長崎県:平成29年(2017)年11月)(写真:長崎市) |
|
山階鳥類研究所研究成果発表会(平成29年度文部科学省科学研究費補助金(特定奨励費)等による研究事業)にご臨席になり,開会のお言葉を述べられる秋篠宮殿下 (東京都:平成30(2018)年2月)(写真:山階鳥類研究所) |
|
東日本大震災七周年追悼式にご出席になる秋篠宮同妃両殿下 (東京都:平成30(2018)年3月)(写真:内閣府) |
【秋篠宮妃殿下のご活動】 | |
「情報アクセシビリティ・フォーラム2015」にご臨席になった際,手話をされながらお言葉を述べられる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成27(2015)年12月)(写真:宮内庁) |
|
恩賜財団母子愛育会「第49回愛育班員全国大会」式典にご臨席になり,総裁表彰及び会長表彰の各受賞者とご懇談になる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成29(2017)年4月)(写真:恩賜財団母子愛育会) |
|
「第64回産経児童出版文化賞」贈賞式にご臨席になり,お言葉を述べられる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成29(2017)年6月)(写真:産経新聞社) |
|
結核予防会「平成29年度資金寄付者感謝状贈呈式」にご臨席になり,感謝状を授与される秋篠宮妃殿下 (東京都:平成29(2017)年6月)(写真:結核予防会) |
|
平成29年度特別研究員-RPD(Restart Postdoctoral Fellowship,出産・育児による研究中断者への復帰支援フェローシップ)研究交流会において,出席者とご懇談になる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成29(2017)年7月)(写真:日本学術振興会) |
|
「第21回国際疫学会総会」にご臨席になり,お言葉を述べられる秋篠宮妃殿下 (埼玉県:平成29(2017)年8月)(写真:第21回国際疫学会総会) |
|
日本赤十字社宮城県支部創立130周年記念赤十字大会にご臨席になり,有功章を授与される秋篠宮妃殿下 (宮城県:平成29(2017)年11月)(写真:日本赤十字社) |
|
岡山県母子愛育会の活動である「中学生と赤ちゃん,お母さんとのふれあい体験」に参加される秋篠宮妃殿下 (岡山県:平成29(2017)年11月)(写真:岡山県) |
|
「第40回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」にご臨席になった際,手話をされながらお言葉を述べられる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成29(2017)年12月)(写真:聴覚障害者教育福祉協会) |
|
「第69回結核予防全国大会」にご臨席になり,表彰状を授与される秋篠宮妃殿下 (広島県:平成30(2018)年2月)(写真:結核予防会) |
|
「第22回結核予防関係婦人団体中央講習会」開講式にご臨席になり,お言葉を述べられる秋篠宮妃殿下 (東京都:平成30(2018)年2月)(写真:結核予防会) |
【眞子内親王殿下のご活動】 | |
「第34回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」にご臨席になった際,手話をされながらお言葉を述べられる眞子内親王殿下 (東京都:平成29(2017)年8月)(写真:朝日新聞社) |
|
「国際陶磁器フェスティバル美濃’17」にご臨席になり,テープカットをされる眞子内親王殿下 (岐阜県:平成29(2017)年9月)(写真:多治見市) |
|
「第64回日本伝統工芸展」において, 展示をご覧になる眞子内親王殿下 (東京都:平成29(2017)年9月)(写真:日本工芸会) |
|
第65代ホノルル「桜の女王」にお会いになる眞子内親王殿下 (秋篠宮邸:平成29(2017)年10月)(写真:宮内庁) |
|
「第72回国民体育大会」において,バレーボール競技をご覧になる眞子内親王殿下 (愛媛県:平成29(2017)年10月)(写真:愛媛県) |
|
「第39回少年の主張全国大会~わたしの主張2017~」にご臨席になる眞子内親王殿下 (東京都:平成29(2017)年11月)(写真:国立青少年教育振興機構) |
【佳子内親王殿下のご活動】 | |
山口県下関市で行われた海底広域研究船「かいめい」の命名・進水式にご臨席になり,ロープカットをされる佳子内親王殿下 (山口県:平成27(2015)年6月)(写真:海洋研究開発機構) |
|
「第3回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」開会式で手話をされながらお言葉を述べられる佳子内親王殿下 (鳥取県:平成28(2016)年9月)(写真:鳥取県) |
|
「第51回全日本高等学校馬術競技大会」にご臨席になり,お言葉を述べられる佳子内親王殿下 (静岡県:平成29(2017)年7月)(写真:静岡県馬術連盟) |
写真 | 説明文 |
---|---|
ブラジルご訪問の際,大統領ルセーフ閣下を表敬訪問された秋篠宮同妃両殿下 (サンパウロ:平成27(2015)年11月)(写真:サンパウロ新聞) |
|
イタリアご訪問の際,大統領マッタレッラ閣下及び同令嬢を表敬訪問された秋篠宮同妃両殿下 (ローマ:平成28(2016)年5月)(写真:宮内庁) |
|
イタリアご訪問の際にお立ち寄りになったバチカンにおいて,ローマ法王フランシスコ台下を表敬訪問された秋篠宮同妃両殿下 (バチカン:平成28(2016)年5月)(写真:宮内庁) |
|
チリご訪問の際,大統領バチェレ閣下を表敬訪問された秋篠宮同妃両殿下(左端:リベロス外務次官) (サンティアゴ:平成29(2017)年9月)(写真:宮内庁) |
|
エルサルバドルご訪問の際,大統領サンチェス・セレン閣下を表敬訪問された眞子内親王殿下 (サンサルバドル:平成27(2015)年12月)(写真:エルサルバドル大統領府) |
|
ホンジュラスご訪問の際,大統領エルナンデス閣下及び同令夫人を表敬訪問された眞子内親王殿下 (テグシガルパ:平成27(2015)年12月)(写真:ホンジュラス大統領府) |
|
パラグアイご訪問の際,大統領カルテス閣下を表敬訪問された眞子内親王殿下 (アスンシオン:平成28(2016)年9月)(写真:パラグアイ大統領府) |
|
ブータンご訪問の際,国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下と王妃ジツェン・ペマ・ワンチュク陛下を表敬訪問された眞子内親王殿下 (ティンプー:平成29(2017)年6月)(ブータン王室広報局) |
写真 | 説明文 |
---|---|
森林の復元状況のご視察,家畜や絶滅した象鳥の調査研究のため訪れたマダガスカルにおいて,バオバブの周辺を散策される秋篠宮殿下と眞子内親王殿下 (マンブキ川沿いのバオバブ自生地:平成19(2007)年8月) |
|
家禽の調査研究のため訪れたベトナムのドンタオ村において,ドンタオ鶏をご視察になる秋篠宮殿下 (フンイエン:平成24(2012)年8月) |
|
2012年11月に,タイのタマサート大学で開催された第15回アジア・太洋州畜産学会議シンポジウム(The 15th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies (AAAP) Animal Science Congress)にご出席され,講演をされる秋篠宮殿下 (パトゥムターニー:平成24(2012)年11月)(写真:タマサート大学) |
|
東京農業大学で,講義をされる秋篠宮殿下 (神奈川県:平成25(2013)年5月)(写真:宮内庁) |
|
「Tokyo HCMR Seminar 2015」にご出席になる秋篠宮殿下 ※HCMR:Human-Chicken Multi-Relationships Research Project (東京都:平成27(2015)年9月)(写真:Human-Chicken Multi-Relationships Research Project(HCMR)) |
|
家畜の調査研究のため訪れたハンガリーのResearch Centre for Farm Animal Gene Conservationにおいて,灰色牛の牛車に試乗される秋篠宮殿下と眞子内親王殿下 (グドゥルー:平成29(2017)年8月)(写真:SLS) |