野鳥の写真・観察地域

エナガ(エナガ科)

写真 説明
エナガ
分布図
○大きさ、形態、鳴き声
全長:13.5cm、翼開長:16cm
尾は長く、体は丸くて小さい。尾が胴に比べて長いのが特徴です。頭上、顔、下面は白色で、黒っぽい過眼線があります。背は、中央が灰黒色、両側は赤紫色です。ジュリリ、とかジュルルッと、少し濁った感じの声で鳴きます。
○生態特性
留鳥として、九州以北の丘陵から山地の雑木林、マツ林、落葉広葉樹の自然林など様々な林に生息します。生活している林から出ることは少なく、林内を移動しながら、枝関に逆さにぶら下がって昆虫類をとったり、停空飛翔して木の幹から餌をついばんだり、樹液を吸ったりします。
○観察時期・難易度
秋季~冬季に、少数観察できます。
○観察のポイント
場所:二の丸雑木林、新雑木林、野草の島、富士見多聞、桜の島など
東御苑では数は少ないですが、秋季から冬季に、樹林内でカラ類とともに混群を形成しているのが観察できます。

参考資料:鳥630図鑑((財)日本鳥類保護連盟)、東京都レッドリスト鳥類2010年版

写真:宮内庁

閉じる