皇居東御苑
皇居東御苑の公開について
皇居東御苑は、旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので、昭和43年(1968)から公開されています。
1 休園日
皇居東御苑は、次に掲げる日を除き公開しています。入園は無料です。
- 月曜日・金曜日
ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。
なお、月曜日が休日で公開する場合には、火曜日を休園します。 - 12月28日から翌年1月3日まで
- 行事の実施、その他やむを得ない理由のため支障のある日
2 公開時間
次の通りです。
期間 | 公開時間 |
---|---|
3月1日~4月14日 | 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) |
4月15日~8月末日 | 午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで) |
9月1日~9月末日 | 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) |
10月1日~10月末日 | 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで) |
11月1日~2月末日 | 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで) |
3 出入り
出入りは、大手門・平川門・北桔橋門です。(入園の際、各窓口で入園票を受け取り、退園の際はお返しください。)なお、各門とも駐車場はありません。
4 注意事項
入園に際しては、禁止事項等がありますので、各入口の掲示板でご確認をお願いします。
また、入園にあたり手荷物検査が行われます。手荷物は最小限にするほか、あらかじめ駅等のコインロッカーに預けるなど、混雑緩和にご協力をお願いします。

イラストマップ
皇居に関するイラストマップ(日本語版、英語版)を作成しました。詳細は以下よりご確認ください。
関連コンテンツ
- 皇居東御苑の略図
- 皇居東御苑の自然・生き物情報
- 宮内庁参観音声ガイドアプリ
- 富士見多聞
- 江戸城天守復元模型
- 上皇上皇后両陛下の皇居東御苑におけるご植樹について(平成20年4月11日)
- 皇居東御苑の写真
- 皇居東御苑開園前の風景
- 皇居東御苑における写真・映像撮影(取材を含む)の取扱いについて
- 皇居東御苑入園者数の推移(PDF形式:173KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe® ReaderTMプラグインが必要です。