『第74回正倉院展』が、令和4年10月29日(土)から11月14日(月)まで、奈良国立博物館において開催されます。
正倉院事務所からは、59件の宝物を出陳します。楽器、調度、服飾品、仏具、文書(経巻)など宝物全体が概観できるような構成となっており、聖武天皇御遺愛品を中心とした北倉の宝物からは、鏡背に黒漆を塗り、金・銀の薄板で花鳥文をあらわした「
また、大仏に仏飯を供えるために用いた「
このほか、史料では奈良時代の地方財政の運用状況を知ることができる「続々修正倉院古文書 第43帙第3巻
![]() 「 |
![]() 「 |
![]() 「 |
名称 『第74回 正倉院展』 | ||
主催 奈良国立博物館 | ||
会場 奈良国立博物館 東新館・西新館 | ||
奈良市登大路町50(奈良公園内) | ||
電話 NTTハローダイヤル 050-5542-8600 | ||
会期 令和4年10月29日(土)~11月14日(月) | ||
出陳宝物 白石鎮子 寅・卯以下59件(初公開宝物8件) |
詳細は下記アドレスまで(奈良国立博物館ホームページ)
https://www.narahaku.go.jp/(別ウインドウで外部サイトが開きます)