令和5年5月31日
宮内庁総務課広報室
![]() |
![]() |
おことばをお述べになる天皇陛下 | ご供花になる天皇皇后両陛下 |
![]() |
遺族とお話しになる天皇皇后両陛下 |
【第50回戦没・殉職船員追悼式(戦没船員の碑広場)】
5月24日、天皇皇后両陛下は、神奈川県横須賀市の戦没船員の碑広場で行われた、第50回戦没・殉職船員追悼式にご臨席になりました。黙とうの後、天皇陛下はおことばをお述べになり、両陛下でご供花になったほか、追悼式で奉納される能楽「海霊」をご覧になりました。また、参列の遺族とお話しになり、遺族のご苦労についておいたわりになりました。両陛下は、ご高齢になられた遺族の皆さんが健やかに過ごされること、平和な海と安全を願っておられます。
戦没船員の碑は、戦没船員の霊を慰め、永遠の平和を祈念するものであり、昭和46年3月に建立されました。同年5月の第1回追悼式には、当時の皇太子同妃両殿下(現在の上皇上皇后両陛下)がご臨席になり、その後、昭和57年に当時の天皇皇后両陛下(昭和天皇・香淳皇后)が行幸啓になったほか、平成6年に当時の皇太子同妃両殿下(現在の天皇皇后両陛下)が天皇陛下御製碑除幕式・第24回追悼式にご臨席になるなど、皇室の方々が折に触れて、おいでになっています。