第43回全国豊かな海づくり大会にご臨席、併せて地方事情をご視察(大分県)

令和6年12月11日
宮内庁総務課広報室


令和6年11月9日(土)から同10日(日)、天皇皇后両陛下は、第43回全国豊かな海づくり大会にご臨席、併せて地方事情をご視察のため、大分県をご訪問になりました。

両陛下がお二人で同県をご訪問になったのは、6年ぶりとなります。

両陛下は、今回のご訪問に当たり、大分県民の皆さんに温かく迎えていただいたこと、関係者の方々が万全の準備を進めてこられたことに、心から感謝されました。

1日目:第43回全国豊かな海づくり大会絵画・習字優秀作品ご覧及び漁業関係者とのご懇談

2日目:第43回全国豊かな海づくり大会式典行事ご臨席

2日目:第43回全国豊かな海づくり大会海上歓迎行事ご臨席及びご放流


大分空港で出迎えを受けられる天皇皇后両陛下
(写真:大分県)
お泊り所のホテルに到着された天皇皇后両陛下
(写真:大分県)

【令和6年11月9日(土)行幸啓1日目:大分県種苗(しゅびょう)生産施設(国東(くにさき))ご視察(国東市)】

天皇皇后両陛下は、大分県種苗(しゅびょう)生産施設(国東(くにさき))をご視察になりました。

両陛下は、緑色LED光の活用等最新の技術を用いて稚魚の成長を促進する設備を導入するなどしている、大分県の「つくり育てる漁業」の取組や漁法について説明をお聞きになりました。また、マコガレイの稚魚への給餌をご体験になり、餌をつつく稚魚をご覧になりながら、大分県の豊かな海で大きく成長していく姿を思い浮かべられました。


緑色LED光照射飼育(※)水槽についての説明をお聞きになる天皇皇后両陛下

※緑色LED光照射飼育:緑色の発光ダイオード(LED)で特定の波長の光をカレイ類に照らし成長を促進するもの。

マコガレイの稚魚への給餌をご体験になる天皇皇后両陛下
「つくり育てる漁業」の取組及び漁法についての説明をお聞きになり、別府湾で獲れたマコガレイ(城下かれい)をご覧になる天皇皇后両陛下

マコガレイの稚魚別府湾で獲れた城下かれい

【令和6年11月9日(土)行幸啓1日目】第43回全国豊かな海づくり大会絵画・習字優秀作品ご覧及び漁業関係者とのご懇談