展覧会概要

第50回
花ひらく個性,作家の時代-大正・昭和初期の美術工芸
平成22年3月30日~7月4日

画像 説明
花ひらく個性,作家の時代‐大正・昭和初期の美術工芸

当館は,平成5年11月の開館以来,年に4回の企画展覧会を基本にして,これまで様々な視点から収蔵品を紹介してきました。その第50回目の節目となる本展では,当館で展示する機会の少なかった大正から昭和初期に制作された日本画,彫刻,工芸の優品を選んで紹介いたします。

大正から昭和初期にかけては,在野の美術団体が数多く結成されて作家たちが独自に発表の場を設けるなど,美術界に新たな動きが見られました。それぞれの作家が個々の表現を模索して制作に打ち込み,個性的で多彩な作品が花ひらくように次々と生み出された時代でした。そのような背景の中,皇室の御下命や,あるいは御慶事のお祝いの品などとして献上する作品を依頼された作家たちは,伝統を意識しながらも,独自の新しい表現,装飾美を追求しました。また,皇室では美術の奨励のため,当時開催されていた官設の美術展覧会をはじめとする様々な展覧会において出品作を数多くお買上げになりました。お買上げ作品の中には発表時より高い評価を受け,各作家の代表作として位置づけられる名品も含まれています。

皇室に伝えられたこれらの大正・昭和初期の作品を通して,この時代に活躍した作家たちの,それぞれ魅力ある個性に触れていただければ幸いです。


  • 「展覧会図録」をクリックすると、当該回の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)中、作品名や作者、制作年などの表記は図録発行当時のものです。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では、著作権の保護期間に該当する当館収蔵品の図版、宮内庁他部局の図版、他機関収蔵品の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し、本ファイルを改変、再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。 
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は、書籍と同様に出典を明記してください。また、図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は、「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。
    なお、図版を営利目的の販売品や広告、また個人的な目的等で使用することはできません。