本文へ移動

天皇皇后両陛下モンゴルご訪問

【令和7年7月7日(月) ご訪問2日目】

チンギス・ハーン国立博物館ご視察

館長から説明をお受けになる天皇陛下

天皇陛下は、 7日午前にチンギス・ハーン国立博物館をご視察になりました。館長の案内により、モンゴル帝国より前の時代に関する展示や、黄金のチンギス・ハーン像等を興味深くご覧になり、理解を深められたほか、ゲストブックにご記帳になりました。陛下は、文化遺産を保護、展示する面で日本とモンゴルの協力が進んでいることは非常に良いことであるとお感じになりました。

ゲストブックにご記帳になる天皇陛下
チンギス・ハーン国立博物館の展示

【チンギス・ハーン国立博物館】

チンギス・ハーン国立博物館は、古代から20世紀初頭までのモンゴルの歴史と文化、特にチンギス・ハーンの時代に焦点を当てた施設。

ウランバートル市上下水道公社本部ご視察

コントロールルームで説明をお受けになる天皇陛下

天皇陛下は、 7日午後にウランバートル市上下水道公社本部をご視察になりました。上下水道公社長官のお出迎えをお受けになり、その後、コントロールルームで、ウランバートル市の上下水道の管理に関し、事業の概要や、日本からの支援と協力について、説明をお受けになりました。陛下は、日本の協力が高い評価を受けていることについて、うれしくお思いになりました。

ガチョールト水源ご視察

ガチョールト水源にご到着になる天皇陛下
上下水道公社長官から説明をお受けになる天皇陛下

天皇陛下は、 7日午後にガチョールト水源をご視察になりました。陛下は、事務棟の中の管理室において、上下水道公社長官からガチョールト水源がどのように機能しているか等の説明をお受けになり、その後、屋上から水源の場所等をご覧になりました。

事務棟屋上からの景色

【ウランバートル市上下水道公社及び水源関連施設】

ウランバートル市上下水道公社は、1959年に設立された首都ウランバートル市の機関であり、上下水道が整備されていないゲル地区の給水施設の運営を含め、首都ウランバートル市全体の上下水道の管理を担っている。

■モンゴルご訪問の記事

  • 1日目(東京国際空港ご出発、チンギス・ハーン国際空港ご到着)
  • 2日目(チンギス・ハーン国立博物館ご視察、ウランバートル市上下水道公社本部ご視察、ガチョールト水源ご視察)
  • 3日目(歓迎式典、大統領閣下及び同令夫人とのご会見、日本人死亡者慰霊碑ご供花、大統領閣下及び同令夫人主催晩餐会)
  • 4日目(モンゴルコーセン技術カレッジご訪問、ウランバートル市第149番学校ご訪問、モンゴル日本病院ご訪問、在留邦人代表ご接見)
  • 5日目(新モンゴル学園ご訪問、ガンダン寺ご視察)
  • 6日目(ナーダム開会式ご臨席、弓射競技ご覧等、日本とゆかりのあるモンゴル人ご接見)
  • 7日目(競馬競技ご覧、ホスタイ国立公園ご視察)
  • 8日目(大統領閣下及び同令夫人とお別れのご挨拶、チンギス・ハーン国際空港ご出発、東京国際空港ご到着)