令和6年度「国際青年交流会議」ご視察(千代田区)

令和6年10月11日
宮内庁総務課広報室


10月2日(水)、天皇皇后両陛下は、令和6年度国際青年交流会議にお出ましになりました。

天皇皇后両陛下は、「再生可能エネルギー」と「水と防災」の2つのテーマに関するディスカッションをご視察になり、各国の青年たちが積極的に発言し、自らの経験や提言などを述べて討議に貢献していたことを印象深く、また、心強くお思いになりました。

ディスカッション終了後のご退室時、出席者一人一人にお声をおかけになりました。


ディスカッションをご視察になる天皇皇后両陛下
ディスカッション出席者にお声をおかけになる天皇皇后両陛下

ご視察終了後、両陛下は、関係者とご懇談になり、今回日本に招へいされて滞在中の外国青年が、地方プログラム(愛知・沖縄)に参加した際の印象や、日本青年が、今回の会議直前に参加した派遣国活動(モロッコ・ドミニカ共和国)の感想などについてご質問になりながら、青年たちの話を関心深くお聞きになり、和やかにご歓談になりました。


ご懇談になる天皇皇后両陛下

【国際青年交流会議】

天皇皇后両陛下のご成婚を記念して、平成6年度から開始された「国際青年育成交流事業」を、令和元年のお代替わりを契機に、更に発展させた「国際社会青年育成事業」の効果的な実施に資することを目的として、日本青年海外派遣事業及び外国青年招へい事業の参加青年等が一堂に会する。