本文へ移動

1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-にご臨席、併せて地方事情をご視察(兵庫県)

【令和7年1月17日(金) 行幸啓2日目】

1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典- ご臨席

天皇皇后両陛下は、「1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-」にご臨席のため、兵庫県公館をご訪問になりました。

式典に先立ち、両陛下は被災地支援団体の方々とご懇談になり、被災地の支援や震災経験の伝承に取り組んでいる方々の尽力をお労いになりました。また、被災した方々のご苦労に心をお寄せになりました。

続いて、両陛下は「1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-」にご臨席になりました。この式典では、天皇陛下がおことばをお述べになり、その後、両陛下でご供花になりました。両陛下は、震災により亡くなった多くの方々に哀悼の意を捧げられました。

おことばを述べられる天皇陛下
祭壇にご供花になる天皇皇后両陛下

【天皇陛下のおことば】1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-

阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター ご視察

天皇皇后両陛下は、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターをご視察になりました。

両陛下は、地元の小学生による体験展示の体験状況をご覧になり、子どもたちが楽しく防災について学べるよう工夫された展示に感心されました。また、その後、小学生と和やかにご交流になりました。

阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターをご視察になる天皇皇后両陛下

両陛下は、これまでの県民の皆さんや関係者の努力に敬意を表されるとともに、若い世代が震災の経験と教訓を繋いでいく取組が行われていることを頼もしく思われました。