展覧会概要

第12回
近代日本彫刻の一潮流―保守伝統派の栄光
平成8年7月6日~9月8日

画像 説明
近代日本の彫刻の一潮流

三の丸尚蔵館の第12回展示「近代日本彫刻の一潮流-保守伝統派の栄光」を開催します。

一般に日本近代の彫刻というと,荻原守衛や高村光太郎に代表されるような,西欧近代彫刻の影響が色濃いブロンズ作品の数々がひろく親しまれています。しかし,その一方では,明治22年(1889)に開設された東京美術学校彫刻科を出発点とする,木彫を中心とした日本の伝統的な彫刻表現もまた,大きな流れをかたちづくってきました。そして,この保守伝統派の中心的作家として幅広い活躍をみせたのが,高村光雲や山田鬼斎のほか,光雲の弟子の山崎朝雲,新海竹太郎たちでした。彼らは,江戸期以来受け継がれてきた伝統的な技法による写実を表現の基礎としつつ,西欧彫刻にも学ぶことで,主に日本美術協会や官設展を舞台として,まさに近代日本ならではの和洋折衷的な作風をそれぞれ展開したのです。

本展は,従来の日本近代美術史では必ずしも正当な評価を受けることの少なかった,これらの保守伝統派の彫刻家たちの作品世界を,当館が所蔵する計29件の木彫,鋳造作品により紹介しようとするものです。本展を通じて,今日ではともすれば忘れられがちな近代日本彫刻のもう一つの魅力を再発見していただければ幸いです。


  • 「展覧会図録」をクリックすると、当該回の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)中、作品名や作者、制作年などの表記は図録発行当時のものです。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では、著作権の保護期間に該当する当館収蔵品の図版、宮内庁他部局の図版、他機関収蔵品の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し、本ファイルを改変、再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。 
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は、書籍と同様に出典を明記してください。また、図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は、「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。
    なお、図版を営利目的の販売品や広告、また個人的な目的等で使用することはできません。