葬場一般拝礼の実施について
場所
豊島岡墓地(東京都文京区大塚5丁目)
(最寄り駅は、地下鉄有楽町線「護国寺駅」)
月日
令和6年11月26日(火)
参入時間
豊島岡墓地正門から
第1回目 午前11時50分~午後0時40分
第2回目 午後1時40分~午後2時40分
その他
- ご供花、お供物等は、一切お受けしません。
- 危険を防止するため、入門する際に手荷物検査とセキュリティーチェックが行われます。
- 駐車場の用意はありませんので、地下鉄等公共交通機関をご利用ください。
葬場一般拝礼の実施について
- 葬場一般拝礼は、来る11月26日(火)、豊島岡墓地において、2回に分けて行われます。
拝礼者は、豊島岡墓地正門から参入し、葬場前で拝礼の上、通用門から退出することになります。
拝礼者の資格に制限はなく、服装は任意です。
第1回目の拝礼の入門時間は、午前11時50分から午後0時40分まで、第2回目の拝礼の入門時間は、午後1時40分から午後2時40分までです。
入門開始時間は、第1回目、第2回目とも、若干前後することがあります。
第2回目の拝礼は、御霊柩が豊島岡墓地から火葬場に出発した後に行われますので、御遺影への拝礼になります。 - 当日は非常な混雑が予想されますので、次の点にご注意ください。
- 第1回目の拝礼の閉門時間は、午後0時40分ですが、拝礼者が多数の場合は、午後0時40分前に豊島岡墓地正門外にお並びいただいても、第1回目の拝礼ができないことがあります。その場合は、第2回目の拝礼開始までお待ちいただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
- 混雑する場合は、参入の際、あらかじめ、正門前で列を作って入門していただくこととなりますが、その際は、列を崩したり、立ち止まったりなどしないでください。また、三脚や脚立等を用いての写真及び映像撮影は、拝礼者並びに一般通行者への安全上の支障となりますので、ご遠慮ください。
- 動物(身体障害者補助犬を除く。)を同伴する者、危険物を携行する者、ドローン等、旗ざお、大きな荷物等で拝礼行事を妨げ、又は他に危害、迷惑等を及ぼすおそれのある物を携行する者、その他拝礼行事の運営上支障があると認められる者は、入門をお断りします。
- 拝礼者は豊島岡墓地内において、次に掲げる行為をしないでください。これに反した場合は退去を求めることがあります。
- 立入りを禁じた場所に入ること。
- 施設その他の物を破損し、又は移動すること。
- 拝礼時の携帯電話の使用及び写真又は映像を撮影すること。
- 集会又は示威行為をすること。
- 貼紙をし、又はビラ類を配布し、若しくは散布すること。
- ドローン等を飛行させること。
- その他、葬場内の秩序又は風紀を乱す行為等拝礼行事の運営上支障があると認められる行為をすること。
- その他
- ご供花、お供物等は、一切お受けしません。
- 危険を防止するため、入門する際に手荷物検査とセキュリティーチェックを行いますので、ご協力をお願いします。
- 駐車場の用意はありませんので、地下鉄等公共交通機関をご利用ください。