本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年10月10日)

令和7年10月10日

今週はキンモクセイが開花し、松の芝生では甘い香りが漂っています。果樹古品種園で4種類のカキの実が色づいています。新雑木林ではシモバシラの開花が始まり、ミヤマガマズミ(実)も色づきました。二の丸雑木林ではコバネイナゴを見つけました。

二の丸雑木林のコバネイナゴ
二の丸雑木林のコバネイナゴ
果樹古品種園のカキ(祇園坊)
果樹古品種園のカキ(祇園坊)
雑木林のメジロ
雑木林のメジロ

見頃の植物

キンモクセイ(モクセイ科)
Osmanthus fragrans var. aurantiacus
松の芝生・本丸休憩所周辺
ウスギモクセイ(モクセイ科)
Osmanthus fragrans var. thunbergii
松の芝生
ウメモドキ(実)(モチノキ科)
Ilex serrata
中雀門周辺・緑の泉周辺 他
シモバシラ(シソ科)
Keiskea japonica
新雑木林
ガマズミ(実)(ガマズミ科)
Viburnum dilatatum
二の丸雑木林
バクチノキ(バラ科)
Prunus zippeliana
石室周辺
フジバカマ(キク科)
Eupatorium japonicum
新雑木林
ミヤマガマズミ(実)(ガマズミ科)
Viburnum wrightii
新雑木林
ジュウガツザクラ(バラ科)
Cerasus × subhirtella ‘Autumnalis’
本丸休憩所周辺
クコ(花・実)(ナス科)
Lycium chinense
都道府県の木周辺
ナンテンハギ(マメ科)
Vicia unijuga
新雑木林
ノコンギク(キク科)
Aster microcephalus var. ovatus
二の丸雑木林