皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年10月3日)
令和7年10月3日
今週の二の丸雑木林ではマヤラン、シラヤマギク、新雑木林ではツリガネニンジンが咲き始めました。桜の島のオガタマノキなど各所で木の実が色づき、二の丸雑木林ではヤマガラがエゴノキの実をつつく音が聞こえました。松の芝生とケヤキの芝生ではトノサマバッタを見つけました。ヒガンバナの観察はお早目の来苑をおすすめいたします。



見頃の植物

Osmanthus fragrans var. thunbergii
松の芝生

Lycoris × albiflora
同心番所周辺・汐見坂

Cornus officinalis
松の芝生・平川門発券所周辺

Viburnum phlebotrichum
新雑木林

Lycoris radiata
本丸休憩所周辺・汐見坂

Magnolia compressa
桜の島

Cymbidium macrorhizon
二の丸雑木林

Tricyrtis macropoda
二の丸雑木林

Nuphar subintegerrima
二の丸池

Cerasus × subhirtella ‘Autumnalis’
本丸休憩所周辺

Adenophora triphylla var. japonica
新雑木林

Prunus zippeliana
石室周辺