本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年9月19日)

令和7年9月19日

今週は二の丸池南側周辺でヒガンバナが開花し、諏訪の茶屋周辺や平川門発券所周辺でも続々と花茎を伸ばしています。書陵部周辺ではナツメの実が色付き、天守台周辺ではキンカンの実が結実しました。二の丸雑木林と新雑木林ではフジカンゾウやアキノタムラソウ、アキノノゲシなどの野草が開花中です。

ヒガンバナの開花
ヒガンバナの開花
二の丸雑木林のキノコ
二の丸雑木林のキノコ
新雑木林流れで水浴びするシジュウカラ
新雑木林流れで水浴びするシジュウカラ

見頃の植物

フヨウ(アオイ科)
Hibiscus mutabilis
桜の島
ウメモドキ(実)(モチノキ科)
Ilex serrata
中雀門周辺・緑の泉周辺 他
オミナエシ(スイカズラ科)
Patrinia scabiosifolia
新雑木林
ツルボ(キジカクシ科)
Barnardia japonica
新雑木林・二の丸雑木林
フジカンゾウ(マメ科)
Hylodesmum oldhamii
二の丸雑木林
フジバカマ(キク科)
Eupatorium japonicum
新雑木林
ススキ(イネ科)
Miscanthus sinensis
白鳥濠周辺
ヤマハギ(マメ科)
Lespedeza bicolor  var.bicolor
新雑木林・二の丸雑木林
ナツメ(実)(クロウメモドキ科)
Ziziphus jujuba
書陵部周辺
アキノタムラソウ(シソ科)
Salvia japonica
新雑木林
キンカン(実)(ミカン科)
Citrus japonica
天守台周辺
アキノノゲシ(キク科)
Lactuca indica  var.indica
二の丸雑木林