本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年7月18日)

令和7年7月18日

今週は桜の島でフヨウ、果樹古品種園(東)でヒメヒオウギズイセン、二の丸雑木林ではウバユリ、新雑木林でオミナエシの開花が始まりました。二の丸雑木林ではニイニイゼミやアブラゼミ、ミンミンゼミ、二の丸池ではイトトンボ類を観察することができます。

二の丸雑木林のニイニイゼミ
二の丸雑木林のニイニイゼミ
二の丸池(サルスベリとアサザ)
二の丸池(サルスベリとアサザ)
アオイトトンボの産卵
アオイトトンボの産卵

見頃の植物

ウバユリ(ユリ科)
Cardiocrinum cordatum
二の丸雑木林
オニユリ(ユリ科)
Lilium lancifolium
二の丸雑木林・本丸休憩所周辺 他
オミナエシ(スイカズラ科)
Patrinia scabiosifolia
新雑木林
ノリウツギ(ミナヅキ)(アジサイ科)
Hydrangea paniculata
緑の泉周辺
ヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)
Crocosmia × crocosmiiflora
果樹古品種園(東)
キョウチクトウ(キョウチクトウ科)
Nerium oleander  var. indicum
書陵部周辺
クサギ(シソ科)
Clerodendrum trichotomum
二の丸雑木林
サルスベリ(ミソハギ科)
Lagerstroemia indica
二の丸池南側
カクレミノ(ウコギ科)
Dendropanax trifidus
野草の島周辺
フヨウ(アオイ科)
Hibiscus mutabilis
桜の島
ムクゲ(アオイ科)
Hibiscus syriacus
松の大廊下跡周辺・書陵部周辺
キンカン(ミカン科)
Citrus japonica
天守台周辺