本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年5月30日)

令和7年5月30日

今週の二の丸菖蒲田では、123株中26株のハナショウブが開花しました。苑内各所ではアジサイの装飾花が色付いています。書陵部周辺ではキョウチクトウ、大番所周辺ではヒメシャラ、都道府県の木ではカイコウズの花が咲き始めました。

ハナショウブ開花状況
ハナショウブ開花状況
天神濠周辺のコシアキトンボ
天神濠周辺のコシアキトンボ
富士見多聞周辺のアジサイ
富士見多聞周辺のアジサイ

見頃の植物

ハナショウブ(アヤメ科)
Iris ensata var.ensata
菖蒲田
アジサイ(アジサイ科)
Hydrangea macrophylla form.macrophylla
富士見多聞周辺・梅林坂周辺
ウメモドキ(モチノキ科)
Ilex serrata
緑の泉周辺・大番所周辺 他
キョウチクトウ(キョウチクトウ科)
Nerium oleander var. indicum
書陵部周辺
カシワバアジサイ(アジサイ科)
Hydrangea quercifolia
緑の泉周辺
キンシバイ(オトギリソウ科)
Hypericum patulum
書陵部周辺
シモツケ(バラ科)
Spiraea japonica
本丸バラ園東側
ヒメシャラ(ツバキ科)
Stewartia monadelpha
大番所周辺・本丸竹林周辺
ニワトコ(実)(ガマズミ科)
Sambucus racemosa subsp. sieboldiana
野草の島
ムラサキシキブ(シソ科)
Callicarpa japonica
緑の泉周辺・二の丸雑木林 他
ヒョウタンボク(スイカズラ科)
Lonicera morrowii
中雀門周辺
タイサンボク(モクレン科)
Magnolia grandiflora
桜の島・ケヤキの芝生 他