本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年3月21日)

令和7年3月21日

果樹古品種園では、モモ・スモモの花が見頃を迎えています。本丸竹林周辺では、クマノザクラの花が咲き始めました。ケヤキの芝生では、シナミザクラの花が咲き、緑の泉周辺では、ハクモクレン、アブラチャンの花が咲いています。

果樹古品種園のモモ・スモモ
果樹古品種園のモモ・スモモ
二の丸雑木林のジョウビタキ(雄)
二の丸雑木林のジョウビタキ(雄)
展望台のシジュウカラ
展望台のシジュウカラ

見頃の植物

クマノザクラ(バラ科)
Cerasus kumanoensis
竹林周辺
シナミザクラ(バラ科)
Cerasus pseudocerasus
ケヤキの芝生・本丸休憩所周辺
ハクモクレン(モクレン科)
Magnolia denudata
緑の泉周辺
アブラチャン(クスノキ科)
Lindera praecox
緑の泉周辺
バイモ(ユリ科)
Fritillaria Thunbergii
野草の島
ダンコウバイ(クスノキ科)
Lindera obtusiloba
諏訪の茶屋周辺
キブシ(キブシ科)
Stachyurus praecox
二の丸雑木林
シュンラン(ラン科)
Cymbidium goeringii
二の丸雑木林
オガタマノキ(モクレン科)
Magnolia compressa
桜の島
ヒュウガミズキ(マンサク科)
Corylopsis pauciflora
本丸休憩所周辺・大番所周辺 他
ツバキ(さつま紅)(ツバキ科)
Camellia japonica ‘Satsuma-kurenai’
ツバキ園
ユキツバキ(ツバキ科)
Camellia rusticana
都道府県の木