皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年2月28日)
令和7年2月28日
桜の島では、カワヅザクラ、ツバキカンザクラの花が咲き始めました。梅林坂では、ウメ(見驚、鹿児島紅、豊後、白加賀、紅千鳥)の花が咲き、見頃を迎えています。大番所周辺や野草の島では、シナマンサクの花が咲いています。



見頃の植物

Cerasus ×kanzakura ‘Kawazu-zakura’
桜の島

Cerasus ‘Introrsa’
桜の島

Prunus mume ‘Kenkyo’
梅林坂

Prunus mume ‘Kagoshima-ko’
梅林坂

Prunus mume ‘Bungo’
都道府県の木・梅林坂

Prunus mume ‘Shirokaga’
梅林坂

Hamamelis mollis
野草の島・大番所周辺

Cerasus campanulata ‘Ryukyu‐hizakura’
バラ園東側

Petasites japonicus
新雑木林・二の丸雑木林 他

Narcissus tazetta var. chinensis
二の丸池南側

Pieris japonica ‘Rosea’
諏訪の茶屋周辺

Adonis ramosa
富士見多門周辺