本文へ移動

皇居東御苑の自然・生き物情報(令和7年2月7日)

令和7年2月7日

梅林坂では、ウメ(八重野梅、未開紅)の花が咲き始め、ウメ(新冬至、八重寒紅)の花が見頃を迎えています。野草の島では、シナマンサクの花が咲き始めました。富士見多門周辺では、フクジュソウの花が咲いています。

梅林坂のウメ
本丸休憩所周辺のコゲラ
本丸休憩所周辺のシジュウカラ

見頃の植物

ウメ(八重野梅)(バラ科)
Prunus mume ‘Yae-yabai’
梅林坂
ウメ(未開紅)(バラ科)
Prunus mume ‘Mikaiko’
梅林坂
ウメ(新冬至)(バラ科)
Prunus mume ‘Shin-toji’
梅林坂
ウメ(八重寒紅)(バラ科)
Prunus mume ‘Yae-kanko’
梅林坂
シナマンサク(マンサク科)
Hamamelis mollis
野草の島
フクジュソウ(キンポウゲ科)
Adonis ramosa
富士見多門周辺
オニシバリ(ジンチョウゲ科)
Daphne pseudomezereum
二の丸雑木林
ヤブツバキ(ツバキ科)
Camellia japonica
本丸休憩所周辺・松の芝生東側 他
ハルサザンカ(ツバキ科)
Camellia ×vernalis
平川門発券所周辺
カンザクラ(バラ科)
Cerasus ×kanzakura ‘Praecox’
ケヤキの芝生
タチバナ(実)(ミカン科)
Citrus tachibana
天守台南側
キンカン(実)(ミカン科)
Citrus japonica
天守台南側