ご結婚により、皇族の身分を離れられた内親王及び女王
お名前 | お続柄 | ご誕生 | ご結婚 | ご幼少時の ご称号 |
---|---|---|---|---|
池田隆政(たかまさ)夫人 厚子(あつこ) |
昭和天皇 第4皇女子 |
昭和6年3月7日 | 昭和27年10月10日 | 順宮 (よりのみや) |
島津久永(ひさなが)夫人 貴子(たかこ) |
昭和天皇 第5皇女子 |
昭和14年3月2日 | 昭和35年3月10日 | 清宮 (すがのみや) |
近衞忠煇(ただてる)夫人 甯子(やすこ) |
崇仁親王 第1女子 |
昭和19年4月26日 | 昭和41年12月18日 | |
千宗室(そうしつ)夫人 容子(まさこ) |
崇仁親王 第2女子 |
昭和26年10月23日 | 昭和58年10月14日 | |
黒田慶樹(よしき)夫人 清子(さやこ) |
上皇 第1皇女子 |
昭和44年4月18日 | 平成17年11月15日 | 紀宮 (のりのみや) |
千家(せんげ)国麿(くにまろ)夫人 典子(のりこ) |
憲仁親王 第2女子 |
昭和63年7月22日 | 平成26年10月5日 | |
守谷(もりや)慧(けい)夫人 絢子(あやこ) |
憲仁親王 第3女子 |
平成2年9月15日 | 平成30年10月29日 | |
小室圭(けい)夫人 眞󠄀󠄀子(まこ) |
文仁親王 第1女子 |
平成3年10月23日 | 令和3年10月26日 |
(備考)
昭和天皇第2皇女子祐子(さちこ)内親王(久宮(ひさのみや))は、昭和3年3月8日薨去
大正天皇第2皇男子雍仁(やすひと)親王(秩父宮(ちちぶのみや))は、昭和28年1月4日薨去
昭和天皇第1皇女子故東久邇(ひがしくに)盛厚(もりひろ)夫人成子(しげこ)(照宮(てるのみや))は、昭和36年7月23日逝去
大正天皇第3皇男子宣仁(のぶひと)親王(高松宮(たかまつのみや))は、昭和62年2月3日薨去
昭和天皇第3皇女子故鷹司平󠄁通(たかつかさとしみち)夫人和子(かずこ)(孝宮(たかのみや))は、平成元年5月26日逝去
故雍仁(やすひと)親王(秩父宮(ちちぶのみや))妃勢津子(せつこ)は、平成7年8月25日薨去
崇仁(たかひと)親王第3男子憲仁(のりひと)親王(高円宮(たかまどのみや))は、平成14年11月21日薨去
故宣仁(のぶひと)親王(高松宮(たかまつのみや))妃喜久子(きくこ)は、平成16年12月18日薨去
崇仁(たかひと)親王第1男子寬仁(ともひと)親王(三笠宮(みかさのみや))は、平成24年6月6日薨去
崇仁(たかひと)親王第2男子宜仁(よしひと)親王(桂宮(かつらのみや))は、平成26年6月8日薨去
大正天皇第4皇男子崇仁(たかひと)親王(三笠宮(みかさのみや))は、平成28年10月27日薨去
故崇仁(たかひと)親王(三笠宮(みかさのみや))妃百合子(ゆりこ)は、令和6年11月15日薨去