本文へ移動

第44回全国豊かな海づくり大会にご臨席、併せて地方事情をご視察(三重県)

【令和7年11月8日(土)行幸啓1日目】

鳥羽水族館ご視察(鳥羽市)

天皇皇后両陛下は、現在飼育種類数日本一の鳥羽水族館をご視察になりました。

両陛下は、世界で初めて飼育下での繁殖に成功したスナメリや、国内で唯一同館にて飼育されているジュゴン、ラッコの水槽をご覧になり、泳ぐ様子を愛らしく思われるとともに、これらの希少生物の特徴や長期間にわたる飼育の成功における様々な工夫についての説明を関心深くお聞きになりました。

ラッコ水槽をご覧になる天皇皇后両陛下(写真:三重県)

次に両陛下は、同館が行っている生物多様性の保全活動についての説明を生物多様性保全推進室長からお聞きになりました。希少淡水魚のウシモツゴや希少野生生物のミヤコカナヘビ等の絶滅危惧種の保護に取り組んでいることをお聞きになり、このような保全活動によって生物多様性が保たれることの大切さを改めてお感じになりました。

生物多様性保全活動についてお聞きになる天皇皇后両陛下
ウシモツゴの水槽をご覧になる天皇皇后両陛下
ウシモツゴ