入札公告

次のとおり一般競争入札に付します。
令和7年9月8日(月)
支出負担行為担当官 宮内庁長官官房主計課長 石谷 良男 
1 業務内容
(1)業務名 近衛天皇陵 多宝塔内建造物彩色の保存修復事業
(2)業務名よみ このえてんのうりょう たほうとうない けんぞうぶつ さいしき の ほぞんしゅうふくじぎょう
(3)作業場所 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町 近衛天皇陵 多宝塔内
(4)業務内容 宮内庁の仕様書による。
(5)履行期限 令和8年3月31日(火)
2 電子調達システムの利用
 本件は、電子調達システム対象調達案件である。
 なお、当該システムによりがたい者は、発注者に書面により申し出の上、紙入札方式によることができる。
3 競争参加資格
(1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。ただし、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結
 のために必要な同意を得ている者については、この限りではない。
(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)令和07・08年度内閣府における建設工事競争参加資格において「塗装」もしくは「内装仕上」の、「A」、「B」又は「C」の等級に格付
 けされた者であること。
(4)宮内庁における指名停止等措置要領に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。
(5)歴史的建造物の障壁画に対する保存修復の経験を有する者であること。
(6)入札説明書及び仕様書等(以下、入札説明書等と呼ぶ。)の交付を受けた上で、宮内庁の要求する必要書類を提出した者であること。
4 契約条項を示す場所、入札説明書等交付場所及び問い合わせ先
(1)契約条項を示す場所
 〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1(皇居内)
 宮内庁書陵部陵墓課陵墓管理係
 電話 03-3213-1111(代)(内線3462)
 E-mail ryoubo_info@kunaicho.go.jp
(2)入札説明書等交付場所及び問い合わせ先
 〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1(皇居内)
 宮内庁書陵部陵墓課陵墓調査室
 電話 03-3213-1111(代)(内線3942)
 E-mail ryoubo_info@kunaicho.go.jp
5 入札説明書等の交付期間
(1)交付期間 令和7年9月8日(月)から令和7年9月25日(木)までの毎日(行政機関の休日を除く)、9時30分から16時30分までとする     
      (ただし12時00分から13時00分までの間は除く)。
(2)交付方法 直接又はE-mailにより交付する。
6 開札の日時及び場所
(1)日時 令和7年10月3日(金) 13時30分
(2)場所 宮内庁庁舎1階 第三会議室
7 その他
(1)手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。
(2)入札保証金 免除
(3)入札の無効 次に掲げる入札は無効とする。
 ア 本公告において示した競争参加資格のない者による入札
 イ 申請書又は資料に虚偽の記載をした者による入札
 ウ 入札説明書において示した条件等入札に関する条件に違反した入札
 エ 競争参加資格のある旨確認された者であっても開札時点において3に掲げる資格のない者による入札
(4)落札者の決定方法 予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効
 な入札を行った者を落札者とする。ただし、予算決算及び会計令第85条による基準を適用するので、落札者となるべき者の入札
 価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契
 約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときには、入札執行
 責任者は入札の結果を保留し、入札参加者を対象に事情聴取等の調査を行う場合がある。その場合、入札参加者は当庁の行う事
 情聴取等の調査に協力しなければならない。調査の結果によっては、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者の
 うち、最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。
 なお、入札の結果を保留した場合、入札の結果については、後日口頭で通知することもある。
(5)契約書作成の要否 要
(6)その他、詳細は入札説明書等による。