参加者の有無を確認する公募手続きに係る参加意思確認書の提出を求める公示 次のとおり、参加意思確認書の提出を招請します。 令和7年3月3日(月) 分任支出負担行為担当官 宮内庁御料牧場長 山野 淳一 1 当該招請の主旨 本件は、当場の事業において排出される産業廃棄物(動物性残渣・動物死体)を指定した日時に収集・運搬し、最終処理までを一 貫して行う業務である。本来、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により排出事業者に処理責任があるが、当場におい て、処理場を有していない為、業務委託を行う必要がある。 このことから、関係法令に基づき適切な業務遂行が可能な特定事業者を契約の相手先と予定しているが、当該特定事業者以外 の者で、下記の応募要件を満たし、本件の実施を希望する者の有無を確認する目的で、参加意思確認書の提出を招請する公募 を実施するものである。 公募の結果、4の応募要件を満たすと認められる者がいない場合にあっては、特定事業者との契約手続きに移行する。 なお、4の応募要件を満たすと認められる者がいる場合にあっては、特定事業者と当該応募者との競争入札に移行する。 2 概要 (1)件名 産業廃棄物(動物性残渣・動物死体)収集・運搬業務委託 (2)履行場所 当庁分任支出負担行為担当官の指定する場所 (3)内容 産業廃棄物(動物性残渣・動物死体)収集・運搬業務 (4)履行期間 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 3 業務目的 産業廃棄物(動物性残渣・動物死体)収集・運搬業務 4 応募要件 次の条件を満たすこと。 (1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。ただし、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締 結のために必要な同意を得ている者については、この限りではない。 (2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。 (3)令和4・5・6年度内閣府競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」のA・B・C又はDの等級に格付けされ関東・甲信越地域の 競争参加資格を有する者であること。 (4)宮内庁における物品製造契約等に係る指名停止等措置要領に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。 (5)「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、産業廃棄物処理業・産業廃棄物収集運搬業等の必要な許可及び登録を受け ているものであること。 (6)応募要領及び入札説明書等の交付を受けた者であること。 5 参加意思確認書の提出等 (1)担当係 〒329-1224 栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢6020 宮内庁御料牧場庶務課管理係 TEL 028-333-5022(内線227) (2)応募要領及び入札説明書等の交付期間、場所及び方法 ア交付期間:令和7年3月3日(月)から同年3月21日(金)まで(行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条第1項に規 定する行政機関の休日(以下「行政機関の休日」という。)を除く。)の毎日、午前9時から午後5時まで。 イ交付場所:5(1)に同じ。 資料交付希望の場合は、事前に5(1)に連絡すること。 ウ交付方法:交付資料は全て貸与とする。 交付の際は、内閣府競争参加資格確認通知書(全省庁統一資格)の写しを提出すること。 (3) 参加意思確認書の提出期限、場所及び方法 ア提出期限:令和7年3月26日(水)12時00分まで。 イ提出場所:5(1)に同じ。 ウ提出方法:持参、郵送(書留郵便に限る。提出期限内必着。)又は託送(書留郵便と同等のものに限る。提出期限内必着。)とす る。 6 その他 (1)手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。 (2)関連情報を入手するための照会窓口は、上記5(1)に同じ。 (3)競争に参加するためには、上記5(2)の時において、当該資格の格付を受けていなければならない。 (4)詳細は、応募要領及び入札説明書による。 |