項目 | 内容 |
---|---|
募集人員 | 2名 |
採用後の職務 | 書陵部図書課図書寮文庫が所蔵する歴史資料として重要な古文書等の保存管理、曝書、出納、閲覧者対応、書庫等の清掃及び書庫内環境整備の補助に関する業務 |
採用予定期間 | 令和5年5月1日(予定)から同6年3月31日までの期間で月10日間程度(土・日・祝日を除く) |
勤務時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
給与形態 | 日給制 |
給与単価 | 8,580円/日 |
通勤手当 | 国家公務員に準じて支給する。 |
採用形態 | 非常勤 |
勤務場所 | 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課図書寮文庫 |
応募資格 |
1.高等学校卒業又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者 2.パソコンの操作(Excel、Word、一太郎等)に習熟していること 3.当該採用期間にわたり継続して勤務が可能なこと 4.閲覧者への応対ができること 5.古文書等の取り扱いに関する実務経験のあること なお、以下に該当する者は応募できない。 (1)日本国籍を有しない者 (2)国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となることができない以下の者 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 ・懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 (3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者 (心神耗弱を原因とするもの以外) |
応募書類 |
(以下の全件を一括して提出すること) 1.履歴書(写真貼付) 1通 2.高等学校の卒業証明書など高等学校卒業程度の学力を有することを証明する書類 1通 3.志望動機(1,000字以内、様式任意) 1通 |
書類送付先 |
〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課専門官 柏木あて 必ず簡易書留とし、封筒の表に「書陵部図書課図書寮文庫事務補佐員応募書類在中」と朱記すること。 なお、不採用となった場合は、応募書類は返却するので、宛先を明記の上、返信用切手(簡易書留・送付時と同額)を貼付した返信用封筒(送付時と同型のもの)を同封すること。 |
書類受付期間 | 令和5年3月28日(火)から同年4月27日(木)(必着) |
選考方法 |
書類選考で適格と判断した者について面接(4月下旬予定)を行って採否を決定する。 なお、選考は応募書類到着後随時行うので、採用内定者が決まり次第、募集を締め切ることもある。 |
採否の通知 | 採用内定者には電話連絡する。また、不採用とする者には文書で通知する。 |
照会先 |
〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課専門官 柏木 電話03-3213-1111(内線3433) |