展覧会概要

第85回
大礼―慶祝のかたち
令和元年9月21日(土)~令和2年1月19日(日)

画像 説明
大礼―慶祝のかたち

今年の5月,令和の御代が幕を開けました。御即位に関する一連の儀式はまとめて,大礼(たいれい)と呼ばれています。

大正4年(1915)と昭和3年(1928)に行われた大礼に際しては,儀式の調度が新たに製作され,また御即位をお祝いするため各方面から献上品が寄せられるなど,大礼ゆかりの様々な美術品が皇室に伝えられました。本展では,当館が所蔵するこれらの慶祝の意のもとに製作された品々の中から,その当時の美術の特質や時代の様子を伝える作品,そして御即位にちなんで鳳凰や菊,桐をはじめとする吉祥のモチーフが表された作品を紹介します。

大正度の大礼は,近代に入って制度として整えられた後,国家的行事として行われた初めての大礼で,その内容は,以後の大礼の基本となりました。全国各地で奉祝行事が催され,多くのお祝いの品が寄せられました。そして,昭和度の大礼は,大正度の内容を引き継ぐ形で行われましたが,関東大震災から五年を経て,復興の時期とも重なりました。帝都復興の様子は,献上の屏風にも描かれ,新たな時代への大きな期待に満ちています。また,外国との交際が一層深まったことを反映して,各国から贈進品がもたらされたことは,この時の大きな特色です。さらに,皇室においても,文化の奨励のために,皇族の方々が交わされた大礼記念の美術品の製作を各作家に依頼されたことも注目されます。皇室の御慶事に関連した美術品を概観するとき,この昭和度大礼は,華やかさの頂点として位置づけられます。

本展を通じて,大礼を慶祝する伝統的な美のかたちに親しんでいただくとともに,御即位を寿ぐ機会となれば幸いです。


  • 「展覧会図録」をクリックすると、当該回の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)中、作品名や作者、制作年などの表記は図録発行当時のものです。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では、著作権の保護期間に該当する当館収蔵品の図版、宮内庁他部局の図版、他機関収蔵品の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し、本ファイルを改変、再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。 
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は、書籍と同様に出典を明記してください。また、図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は、「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。
    なお、図版を営利目的の販売品や広告、また個人的な目的等で使用することはできません。