展覧会概要

第73回
駒競(こまくら)べ―馬の晴れ姿
平成28年7月9日~9月4日

画像 説明
駒競(こまくら)べ―馬の晴れ姿

古来,馬は人々の生活には欠かせない存在として身近にあり,わが国の美術作品の中でも最も多く取り上げられた動物の一つでした。馬は農作業や,貨物や情報を運搬伝達する手段として人々の生活に役立ち,戦場でもその俊敏な機動力がいかされました。そのため,馬は人を乗せた姿で多く描かれましたが,気高く勇壮な姿が愛(め)でられて馬だけで描かれることもありました。武士の間では優れた馬を所有することは,権力の象徴として自らの社会的地位を高めることにつながり,馬は屋敷の奥にある(うまや)の中で大切に飼育されました。厩につながれた馬を主題とする「厩図屏風」はその様子を描いた作品です。

皇室においても馬との関わりは少なくありません。宮中に伝わる文化の一つとして,古くは奈良・平安時代に遡る古式馬術(()(きゅう)母衣引(ほろひき) )が現在でも受け継がれています。また,天皇皇后両陛下の昭和34年のご結婚や平成2年のご即位における馬車列を記憶されている方も多いことでしょう。そのほか,皇居宮殿で行われる信任状捧呈式の際,新任の外国大使の送迎にも希望により儀装馬車が用いられ,国際親善の実を挙げています。

本展では,わが国の近世から近代にかけて制作された作品を中心に諸外国の作品を併せて取り上げ,馬がこれまでどのように美術として表されてきたのかに注目することで,馬にまつわる歴史や文化にもふれていただく機会といたします。


  • 「展覧会図録」をクリックすると、当該回の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)中、作品名や作者、制作年などの表記は図録発行当時のものです。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では、著作権の保護期間に該当する当館収蔵品の図版、宮内庁他部局の図版、他機関収蔵品の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し、本ファイルを改変、再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。 
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は、書籍と同様に出典を明記してください。また、図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は、「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。
    なお、図版を営利目的の販売品や広告、また個人的な目的等で使用することはできません。