展覧会概要

第25回
近衛家熈-風雅の探求
平成13年7月7日~9月9日

画像 説明
近衛家熈

宮廷文化が伝統を重んじながらも衰弱の様相を示しつつあった江戸時代,その17世紀後期から18世紀前期にかけて,中御門天皇の摂政など,宮中の要職を務めた文化人に近衛家熈(このえいえひろ)(1667~1736)がいます。家熈は,遠く藤原鎌足を祖とし,平安中期にその栄華を誇った藤原道長に代表される藤原北家の流れで,五摂家筆頭の近衛家の第21代当主です。近衛家の歴代当主は,宮中官職の最高位に上り,朝議において指導的立場にありました。歴代の文芸に対する積極的な活動の成果は,近衛家伝来の古記録や古典籍など,約20万点の文化財として陽明文庫に収められています。

こうした中で,家熈は幼い頃より書画に卓抜した才能を示し,長じて学問を好んで博学多識,茶道,華道,香道にも精通して多芸多能であり,当時の宮廷文化の第一人者でした。この家熈の書の優品が,当館所蔵品の中にあります。上代様を学んだ独白の書風による仮名や草書,楷書などによって,和歌や漢籍などを流麗にしたためています。また,明治11年に近衛家から献上された古筆の名品の中には,その表装や収納の箱,袋などの取り合わせを家熈が手がけたものもあります。本展では,これらに家熈がお抱え絵師とした渡辺始興(わたなべしこう)(1683~1755)の屏風作品を加え,家熈の絵画への深い関心の様子も紹介します。

家熙の遺品には落ち着いた美しさ,堂々とした気品があります。書にせよ,絵画にせよ,彼が嗜んだ風雅には,常に探求心が宿っています。この展覧会では,家熈のこうした文化活動の一端を紹介し,その重要性を考えてみたいと思います。


  • 「展覧会図録」をクリックすると、当該回の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)中、作品名や作者、制作年などの表記は図録発行当時のものです。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では、著作権の保護期間に該当する当館収蔵品の図版、宮内庁他部局の図版、他機関収蔵品の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し、本ファイルを改変、再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。 
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は、書籍と同様に出典を明記してください。また、図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は、「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。
    なお、図版を営利目的の販売品や広告、また個人的な目的等で使用することはできません。