香川県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(15件)

110件表示/15件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
香川県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 義経高松ノ図額 よしつねたかまつのずがく 荒川嶺雲 1面 明治28年(1895) 作品内容 第12回展12-13p
第57回展49-49p
2 小憩 しょうけい 池田勇八 1点 大正11年(1922) 作者出身地 第12回展53-53p
第73回展20-20p
3 馬の群像 うまのぐんぞう 池田勇八 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第73回展43-43p
第85回展60-60p
4 母性 ぼせい 池田勇八 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第70回展50-50p
第85回展60-60p
5 蒟醤丸盆 曙光 きんままるぼん しょこう 磯井正美 1点 昭和62年(1987) 作者出身地 第31回展45-45p
6 瑞鳥之図存清食籠 ずいちょうのずぞんせいじきろう 香川宗石 1点 昭和41年(1966) 作者出身地 第31回展43-44p
7 銀器大皿 ぎんきおおざら 鴨政雄 1点 昭和7年(1932) 作者出身地 第50回展53-53p
第70回展60-60p
8 羊置物 ひつじおきもの 北原千鹿 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第50回展50-51p
第85回展61-61p
9 孫過庭書譜断簡 そんかていしょふだんかん 伝空海 1幅 平安時代(9世紀) 作者出身地 第7回展14-14p
第74回展16-16p
10 与本国使請共帰啓(遍照発揮性霊集巻第五断簡) ほんごくのつかいとともにかえらんとこうけい へんじょうほっきしょうりょうしゅうまきだいごだんかん 伝空海 1巻 平安時代(11世紀) 作者出身地 第7回展15-15p
11 益田池碑銘断簡 ますだいけひめいだんかん 伝空海 1巻 平安時代(12世紀) 作者出身地 第7回展15-15p
12 活歩 かっぽ 国方林三 1点 大正2年(1913) 作者出身地 第50回展34-34p
13 伊勢・八幡・春日三社和歌短冊 いせ はちまん かすがさんじゃわかたんざく 月照 3幅対 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第18回展18-18p
14 松竹梅香盆 しょうちくばいこうぼん 佐官研斎 1点 昭和27年(1952) 作者出身地 第31回展17-17p
15 陶製観音像置物 とうせいかんのんぞうおきもの 佐々木二六 1点 大正11年(1922) 大正13年善通寺貫主献上 第34回展40-40p
110件表示/15件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。