山口県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(34件)

110件表示/34件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
山口県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 偶成七言絶句扇面 ぐうせいしちごんぜっくせんめん 伊藤博文 1幅 江戸~明治時代初期(19世紀) 作者出身地 第18回展29-29p
2 西王母図 せいおうぼず 厳島虹石 1幅 明治30年(1897) 作者出身地 第24回展9-9p
第32回展32-32p
3 藤娘図 ふじむすめず 宇喜多松庵 1幅 江戸~明治時代初期(19世紀) 作者活動地 第18回展22-22p
4 唐土名勝図屏風 もろこしめいしょうずびょうぶ 雲谷派 8曲1隻 江戸時代(17~18世紀) 制作地 第76回展30-31p
5 葉鶏頭に胡蝶図額 はげいとうにこちょうずがく 大庭学僊 1面 明治17年(1884) 作者出身地 第49回展26-26p
6 藻に鯉図 もにこいず 大庭学僊 1幅 明治10~20年代(19世紀) 作者出身地 第3回展52-52p
7 牡丹図衝立 ぼたんずついたて 大庭学僊 1基 明治20年(1887)頃 作者出身地 第49回展28-28p
第83回展12-12p
8 花籠図衝立 はなかごずついたて 大庭学僊 1基 明治20年(1887)頃 作者出身地 第49回展28-28p
第83回展12-12p
9 犬追物図衝立 いぬおうものずついたて 狩野芳崖 1基 明治15年(1882)頃 作者出身地 第9回展20-20p
第73回展18-19p
10 諷世俳句 ふうせはいく 木戸孝允 1幅 明治2年(1869) 作者出身地 第18回展29-29p
11 「武市君所贈竹図」七言絶句 たけちくんおくるところのたけず しちごんぜっく 久坂玄瑞 1幅 江戸時代、文久元年(1861) 作者出身地 第18回展16-16p
12 古筆手鑑(島田蕃根本) こひつてかがみ しまだみつねぼん 光明皇后ほか 2帖 奈良~江戸時代(8~17世紀) 明治20年島田蕃根より買上 第39回展44-44p
第39回展45-45p
13 萩焼 茶碗 はぎやき ちゃわん 坂倉新兵衛(14代) 1点 昭和39年(1964)頃 作者出身地 第27回展15-15p
14 積翠 せきすい 高島北海 1幅 大正3年(1914) 作者出身地 第11回展33-33p
15 録王守仁詩 ろくおうしゅじんし 高杉晋作 1幅 江戸時代、慶応元~2年(1865~1866)頃 作者出身地 第18回展28-28p
第74回展91-91p
16 飾馬図 かざりうまず 伝任仁発 1幅 中国・元時代(14世紀) 明治18年近藤溝石献上 第30回展29-29p
第73回展30-30p
17 日本歴代古金銀貨幣模造鑑 にほんれきだいこきんぎんかへいもぞうかん 藤島常興 1式(22面) 明治22年(1889) 作者出身地 第58回展46-49p
18 日本各邦製古金銀貨幣模造鑑 にほんかくほうせいこきんぎんかへいもぞうかん 藤島常興 1式(22面) 明治22年(1889) 作者出身地 第58回展46-49p
19 梅花書屋図 ばいかしょおくず 松林桂月 1幅 明治45年(1912) 作者出身地 第11回展32-32p
20 潭上餘春 たんじょうよしゅん 松林桂月 1幅 大正15年(1926) 作者出身地 第70回展32-32p
21 萩焼 寿老人置物 はぎやき じゅろうじんおきもの 三輪休雪(10代) 1点 昭和3年(1928)頃 作者出身地 第75回展46-46p
22 萩焼 茶碗 はぎやき ちゃわん 三輪休雪(10代) 1点 昭和30年(1955) 作者出身地 第27回展15-15p
23 萩焼 花瓶 はぎやき かびん 三輪休雪(10代) 1点 昭和38年(1963) 作者出身地 第27回展16-16p
24 七言絶句「題太公釣謂図」 しちごんぜっく だいたいこうちょういず 村田清風 1幅 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第18回展16-16p
25 古柏猴鹿之図 こはくこうろくのず 森寛斎 1幅 明治13年(1880) 作者出身地 第57回展22-22p
第75回展34-35p
26 建勲社絵巻 けんくんしゃえまき 画:森寛斎、題歌:高崎正風、詞書:村山松根 1巻 明治14年(1881) 作者出身地 第9回展44-45p
27 後赤壁之図 こうせきへきのず 森寛斎 1幅 明治23年(1890) 作者出身地 第9回展35-35p
第59回展32-32p
28 猿猴図 えんこうず 森祖仙/狙仙 3幅対 江戸時代(18~19世紀) 明治44年毛利元昭献上 第30回展57-57p
第59回展21-22p
29 牡丹形花籠 ぼたんがたはなかご 山口県工業試験場 1点 昭和3年(1928) 制作地 第31回展25-25p
30 拝闕詩 はいけつし 吉田松陰 1幅 江戸時代、安政3年(1856) 作者出身地 第18回展20-20p
第74回展86-86p
31 曽我物語(富士の巻狩・夜討曽我・十番切) そがものがたり ふじのまきがり ようちそが じゅうばんぎり 3冊 安土桃山~江戸初期(16~17世紀) 岡澤精献上 第16回展10-12p
第30回展33-33p
32 花籠 はなかご 1点 大正15年(1926)頃 大正15年徳山町献上 第31回展24-24p
33 萩焼 高砂尉嫗立像 はぎやき たかさごじょうおうりつぞう 2点 大正13年(1924) 制作地 第27回展31-31p
第75回展49-49p
34 若松菊山水蒔絵棚 わかまつにきくさんすいまきえだな 1基 明治時代(19~20世紀) 明治41年毛利元昭献上 第26回展41-41p
110件表示/34件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。