広島県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(20件)

110件表示/20件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
広島県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 四時ノ名勝 しじのめいしょう 川端玉章 4面 明治32年(1899) 作品内容 第47回展15-18p
第76回展16-17p
2 紅瓜蜂高盛絵菓子器 べにうりにはちたかもりえかしき 金城一国斎(5代) 1点 昭和35年(1960)頃 作者出身地 第31回展42-42p
3 牧馬 ぼくば エンリコ・コールマン/Enrico Coleman 1面 1883年 明治17年浅野長勲献上 第14回展9-9p
第73回展44-45p
4 四季草花図屏風 しきそうかずびょうぶ 児玉希望  6曲1双 昭和11年(1936) 作者出身地 第49回展68-71p
5 不二 ふじ 児玉希望 1面 昭和40年代(20世紀) 作者出身地 第46回展58-58p
6 欅丸盆 けやきまるぼん 小松寿山 1点 昭和46年(1971) 作者出身地 第31回展17-17p
7 高千穂艦霊鷹図 たかちほかんれいようず 里見雲嶺 1幅 明治28年(1895) 作者出身地 第68回展36-36p
8 置時計 おきどけい 清水南山、六角紫水、丸尾専太郎 1点 大正13年(1924) 清水南山、六角紫水出身地 第41回展76-76p
9 彫金写真立(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) ちょうきんしゃしんたて ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 清水南山、鈴木美彦 1対 昭和3年(1928) 作者出身地 第45回展80-80p
第49回展19-19p
10 蘭竹図 らんちくず 雪窓 4幅対 中国・元時代、至正3年(1343) 明治14年浅野長勲献上 第7回展34-35p
11 竹林山水図 ちくりんさんすいず 田中頼章 1幅 明治40年代(20世紀) 作者活動地 第11回展35-35p
12 鯉魚游泳之図 りぎょゆうえいのず 藤井松林 1幅 明治23年(1890) 作者出身地 第9回展34-34p
13 百福之図 ひゃくふくのず 藤井松林 1幅 明治23年(1890) 作者出身地 第9回展28-28p
第42回展34-35p
14 太刀 銘 正家 たち めい まさいえ 三原正家 1口 鎌倉時代(13世紀)/拵:江戸時代(19世紀) 作者活動地 第41回展10-10p
15 夾竹桃 きょうちくとう 山本森之助 1面 大正3年(1914) 作品内容 第76回展66-66p
第86回展41-41p
16 銅蟲葡萄図花瓶 どうちゅうぶどうずかびん 吉岡廣利 1対 明治18年(1885) 作者活動地 第82回展17-17p
17 大日本地図 だいにほんちず 頼山陽 1幅 江戸時代、文政8年(1825) 作者活動地 第18回展8-9p
18 偶成七言絶句 ぐうせいしちごんぜっく 頼三樹三郎 1幅 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第18回展19-19p
19 蓬萊雲鶴蒔絵書棚 ほうらいうんかくまきえしょだな 六角紫水ほか 1基 大正6年(1917) 作者出身地 第45回展35-35p
第72回展12-12p
20 蒔絵手筥 瑞鳥霊獣文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) まきえてばこ ずいちょうれいじゅうもんよう ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 六角紫水 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第51回展43-44p
第72回展13-13p
110件表示/20件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。